106万の壁とは?

●内容

106万の壁とは、働いても扶養の対象のままでいられる所得の上限が、106万円であることを意味します。

●これまで

以前は130万円の壁と呼ばれていました。
たとえば、会社員の夫の扶養にはいっていた妻が、パートで130万を超える金額を稼いでしまうと、「社会保険」でいう「扶養」を外れてしまうのです。

扶養の対象なら、「健康保険料」および「国民年金」の保険料が免除されるのに、130万円を超えた場合、「健康保険料」および「国民年金」の保険料の支払いが必要になってしまいます。
 
この負担は129万円までは無く、130万円になった瞬間から、年間約24万円ほどの負担が発生します、

この制度の弊害は、税金の負担を考えると、年130万円よりも稼ぐ場合は、いっきに170万円以上を稼がないと、働き損になることになってしまうことでした。

●変更

こうした制度は、働く意欲を削いでしまうと指摘されていたことから、130万円から、106万円に引き下げられました。 

つまり、月でいうと8万8千円程度を超えると扶養を外れるということです。

時給800円であれば、1日5時間半の勤務を、月に20日間続けると、扶養を外れる計算になる厳しい基準となっています。


参考にご覧ください