カテゴリー
遠隔医療

遠隔診療の初診が対面の理由

いまのところ、病気の患者さんが遠隔診療を開始するためには、初診を対面診療で行なうことが必要です。

患者にとっては、遠隔診療を利用したいのに、対面診療をしなければならないという点に不満を持つかもしれません。

しかし、これには理由がありますので解説します。

理由1:健康保険のルールの影響

保険診療を遠隔(オンライン)でするとき、実は、健康保険上の制限があります。

それは、初診料の加算ができないことです。

つまり、いまの健康保険のルールでは、初診を遠隔診療にしたときは、病院は、患者に「初診料」を請求することができません。

したがって、病院は、初診料を受け取るべく、初診を対面診察にしています。

ただし、病院が、初診料の受け取りを諦めるのであれば、初診を遠隔診療にすることが可能です。

しかし、実際には、そのような運用を、する医療機関は稀と言えるでしょう。

理由2: 行政の見解

遠隔診療では、患者から得られる情報に限りがあるため、不正確な診断がされるリスクがあります。

このリスクを不安視して、現在の行政は、「保険診療の初診は、対面診療を原則とすべき」との見解を示しています。

行政の見解を無視することはできないため、現在の遠隔診療サービスは、基本的に、開始前に対面診療で初診を行なうことを原則とする運用がなされています。

参考:法律

なお、保険診療の初診を、遠隔(オンライン)ですること自体は、法律的には問題ありません。

ただし、初診から最後まで遠隔診療で完結させた場合には、医師法に違反するというのが現在の考え方です。