カテゴリー
病気

病院でフルネームを名乗る理由は本人確認!?

現在、ある程度の大きさの病院(総合病院や大学病院など)になると、ほとんどの病院は、患者にフルネームで名乗ってもらうというのを院内ルールで定め、そして実践しています。

みなさんも、そのような病院に行ったときに、診察券の確認に加えて、名前をフルネームで名乗らされたご経験があると思います。

とはいえ、いちいち自分の名前を声に出すのは面倒ですから、ひょっとしたら、

「いったい何の意味があるんだろう」

「病院側が名前を尋ねればいいじゃないか」

などと疑問に思われたこともあるかもしれません。

ところが、実は、この「名乗ってもらう」ということには、非常に大きな意味があるのです。

これは、患者の取り違えを防ぐために行われているのです。

どういうことかというと、患者さんの中には、「つぎは自分の番だ」と思いながら待っている人がとても多いのです。

たとえば、「佐藤さーん!」という呼びかけに、田中さんが「はい」と返事してしまうような事件が、往々にして発生するのです。

そうなってしまうと、本来、佐藤さんにすべき医療行為を、田中さんに実施してしまうことになりかねません。

とても危険なのです。

特に、患者さんには耳の遠くなった高齢者の方が多いので、取り違えの可能性がアップします。

ですから、病院では名前を名乗るように言われても、面倒臭がらずに、フルネームを名乗るようにしましょう。

さらに言えば、フルネームを名乗らせない病院(あるいは職員)は、安全の意識に欠けていると言えるでしょうから、十分に気をつけてください。