手積みの麻雀で、勝率を少し上げる方法を紹介します。
ここぞという場面でお使いください。
方法論はシンプル。
自分が積む山に細工します。
オススメは公九牌(ヤオチューハイ)を使う方法です。
たとえば、字牌のみで戦略を立てるのであれば、
特定の人が、字牌ばかりツモるように細工します。
すなわち、はじめに並べる列(下の列)を、字牌→その他の牌→字牌→その他の牌→字牌→…とします。
その時の字牌は、状況により、何を選ぶかは変わるでしょうが、、、
たとえば、東場で自分が西家なら、西を仕込むのがよいかもしれません(自分以外にとっては価値がないため)。
仕込んだ牌を、運良く自分が連続でツモることができれば、面子がひとつGETできるので、あがれる確率が上がるでしょうし、
他人がツモる場合、字牌は捨てられがちなので、その他人があがれる確率を下げることができます。
なお、連続で引くと怪しまれるので、離れた位置に分散させて仕込むのがよいと思われますし、必ずしも三つ仕込む必要はないと思われます(二つ仕込みでポン狙いでも可:小三元や大三元なら狙いやすい)。
ちなみに、言うまでもありませんが、卓上の牌を裏返す時に、位置を覚えるのが大切で、かき混ぜるふりをしながら、それらの目的牌を自分の手元に寄せ集めることが大切です。