カテゴリー
医療従事者向け

感度,特異度,陽性的中度,陰性的中度,尤度比

感度と特異度

感度とは、検査が、ある病気を持つ人に実施されたときに、結果が陽性となる確率です。

特異度とは、検査が、ある病気を持たない人に行わ れたときに、結果が陰性となる確率です。

判定特性能

感度と特異度は、ともに0〜1の問の値をとります。

1に近いほど、それぞれの能力に優れていると判断されます。

両者がともに優れていることを総称して、「判別特性能に優れている」と表現することがあります。

 

陽性的中度(陽性的中率)

陽性的中度とは、患者が病気である確率です。

つまり、検査陽性者の中で病気である人の割合です、

陽性的中度 = [ 真陽性(TP) / {真陽性(TP)+偽陽性(FP)} ]×100%

陰性的中度(陰性的中率)

陰性的中度とは、患者が病気でない確率です。

つまり、検査陰性者の中で病気でない人の割合です、

陰性的中度 = [ 真陰性(TN) / {真陰性(TN)+偽陰性(FN)} ]×100%

尤度比

疾患をもつ人が疾患をもたない人に比べて,ある検査結果の得られる可能性がどれほど高いかを示すのが尤度比(likelihood ratio:LR) です。

尤度比には、陽性尤度比と、陰性尤度比があります。

陽性尤度比

陽性尤度比は,疾患をもつ人が陽性結果となる可能性と,疾患をもたない人が陽性結果となる可能性との比で計算されます。

陽性尤度比が高いほど、検査結果が陽性の場合、疾患があることを肯定する可能性が高くなります。

計算方法

陽性尤度比 = 感度 / (1一特異度)

陽性尤度比が10以上だと、確定診断に有用と言われます。

なお、陽性尤度比は、1に近いほど、検査から得られる情報が少ないことを意味します。

陰性尤度比

陰性尤度比は,疾患をもつ人が陰性結果となる可能性と,疾患をもたない人が陰性結果となる可能性の比で計算されます。

陰性尤度比が0に近いほど、検査結果が陰性の場合、疾患があることを否定する可能性が高くなります。

計算方法

陰性尤度比 = (1一感度) / 特異度

陰性尤度比が0.1以下だと、除外診断に有用と言われます。

なお、陰性尤度比も、1に近いほど、検査から得られる情報が少ないことを意味します。