壊死と壊疽について解説します。
壊死
壊死とは、ネクローシスともいい、局所の細胞や組織の死滅のことをいいます。
壊死の原因には、凝固壊死と誘拐壊死があります。
凝固壊死
凝固壊死は、細胞のタンパク質の凝固によって起きる壊死です。
このタイプの壊死は、たとえば、血行障害による梗塞の場合(心筋梗塞など)に見られます。
融解壊死
融解壊死は、細胞の死亡と同時にタンパク質分解酵素の作用によって起きる壊死です。
このタイプの壊死は、タンパク質の少ない臓器や脳で起こります。
壊疽
壊疽には、「湿性壊疽」と「乾燥壊疽」があります。
湿性壊疽
湿性壊疽は、壊死組織が、二次的に腐敗菌に感染した場合に起きます。
肺壊疽や、壊疽性の虫垂炎などが代表的です。
なお、湿性壊疽にガス産生菌が感染すると、「ガス壊疽」となります。
乾燥壊疽
乾燥壊疽は、壊死組織が、外気によって乾燥すると起きます。
動脈の閉塞による四肢のミイラ化などがあります。