Yahoo!は、外部の企業に、みなさんの情報を提供している場合があります。
みなさんが、Yahoo!で閲覧したページであったり、Yahoo!ショッピングサイトで見たページや、購入した商品に関する情報であったり、みなさんの興味関心分野に関する情報を、外部企業に提供しています(本記事投稿時点)。
外部の企業へ提供した情報の利用については、実は、無効/有効の設定変更ができます。
ここでは、その方法をお伝えします。
まず、Yahoo!の「登録情報」のページで、「プライバシー・メール配信」のリンクをクリックします。
そして、「外部企業へのデータ提供設定」の「設定する」をクリックします。

すると、現在の、外部企業へのデータ提供の状況が見えるようになっています。

ここで、企業名の下の「設定」をクリックし、無効に変更します。
無効に変更し終わると、再度、のぞいた時に、このように「無効」と変わっているのが確認できます。

以上、参考になりましたでしょうか。