カテゴリー
Column

SNSとインターネット離れと言葉狩り

こんばんは。

 

人々のインターネット空間の捉え方は、年月と共に、大きく変わってきていますね。

 

それは、人々のアクセスするとメインどころが、ホームページ→掲示板→ブログ→SNSなんていうように変遷したことと無関係ではないでしょう。

 

かつてインターネットに書き込まれることは、『便所の壁の落書きと同じだ』なんて言われていたことがありますね。

 

某掲示板で「⚫ね」といったところで、それは冗談であることが自明であったわけです。

ところが、いまでは、SNSで「⚫ね」と言えば殺害予告だと認定されてお縄になってしまう、余裕のない感じです。

言葉狩りにも近い状況でしょう。

たとえば、Twitterでは、ある人は、Twitterという空間を、便所の壁のように捉え、落書きスペースとして利用しています。他方、ある人は、まるで社会の一部であるかのように捉え、自分を律しつつ、他者に対しても自律を求めています。

前者と後者は共存が難しいのは言うまでもなく。

これに類する状況が招くのは閉塞感、そして引き起こされるのは、インターネット離れらしく。

おそらくは、ローカルさが消えてしまったということです。

この「ローカル」の消失は、なんとなく、現状を理解するための言葉として、しっくりきますね。

特定の趣向をもつ人たちにだけ拡散したいことがある場合、いまのメインのプラットフォームは、不向きなので、リアルに比重がうつるという状況。

人間には

ここでは何を言っても大丈夫だろう

という空間・相手が必要なんですね。