Liskホルダーの方は、だれにVOTEしていますか? なんとなく、適当に上位のデリゲータを対象にしていませんか? じつは、その投票法は、損している可能性があります。 GDT poolのメンバーに投票し…続きを読む
タグアーカイブ: LISK
LISKのDPoSの解説
LISKのコンセンサスアルゴリズムであるDPoSに焦点をあてます。 Liskの公式WEBサイトを参考に記事にまとめました。 DPosとは DPoSは、Delegated Proof of Stakeの…続きを読む
LISKのVOTE報酬の支払い保留分をチェックする方法
今回は、LISKのVOTE報酬の支払い保留分の確認方法を紹介します。 どういう話かと言うと… 別の記事で説明させていただいたように… デリゲータ(取引承認者)は、VOTE(投票)してくれた人に、報酬を…続きを読む
LISKのインフレ率を解説
今回は、Liskのインフレ率をテーマに取り上げます。 さて、Liskのブロックチェーン上では、「LSK」という名称の通貨(トークン)が発行されています。 LSKには、発行上限枚数はありませんが、一定の…続きを読む
LISKのVOTE方法
今回は、LISKのソフトウェア「Lisk Hub」によるVOTE方法を解説します。 まずは、Lisk Hubのインストール方法の紹介です。 インストール方法 まず、LISKのウェブサイトhttps:/…続きを読む
LISKのVOTE報酬の利率
LISKの保有で得られるVOTE報酬の利率について紹介します。 まずは、VOTE報酬の仕組みから解説しましょう。 VOTE報酬の仕組み LISKは、取引を承認する人が101人います(いわゆるデリゲータ…続きを読む