上皮の分類は、以下のようになります。
大きくは、単層上皮と重層上皮に分類されます。
単層上皮
単層上皮とは、一層の細胞からなる上皮です。
拡散、浸透、透過、分泌、吸収を行う部位にみられます。
単層上皮は、詳細には、単層扁平上皮、単層立方上皮、単層円柱上皮に分けられます。
単層扁平上皮
単層扁平上皮とは、扁平な上皮細胞が1層に並んだものです。
心臓、血管、リンパ管、肺胞、腎臓のボーマン嚢や鼓膜の内側などの表面を覆います(内皮)。
また、腹膜のような漿膜の上皮層をなします(中皮)。
単層立方上皮
単層立方上皮とは、丈の低い六角柱状の細胞が1層に並んだものです。
縦断像では、四角形の細胞の中央に円形の核が見られます。
卵巣の表面や、眼の水晶体の前面を覆います。
また、眼の網膜色素上皮や、腎尿細管や分泌腺などの小さな導管を形成します。
さらに、甲状腺のような腺の分泌部を形成します。
単層円柱上皮
非線毛単層円柱上皮
分泌と吸収の役割をもち、消化管、腺の導管、胆嚢の内面を覆います。
吸収上皮細胞(微繊毛を持つ)と、杯細胞(頂上部から粘液を分泌)とに分類されます。
線毛単層円柱上皮
上部気道系の一部、卵管、子宮、副鼻腔、脊髄の中心管の内面を覆います。
重層上皮
重層扁平上皮
角化重層扁平上皮
皮膚の表面をなします。
非角化重層扁平上皮
口腔、食道、口頭蓋の一部、膣の内面、舌の表面などを覆います。
重層立方上皮
成人の汗腺、食道腺の導管、男性尿道の一部を覆います。
重層円柱上皮
尿道の一部、食道腺などの太い腺の導管、肛門部の粘膜の一部、眼の結膜の一部を覆います。
移行上皮
移行上皮は腎盂、尿管、膀胱の上皮です。
形態は多列を示しますが内容積に応じて上皮の高さを変化させます。