カテゴリー
病気

排尿が痛いときの性病

おしっこをするときの痛み(排尿時の痛み)には、さまざまな原因がありますが、性病としては、男性でも女性でも、淋菌(リン菌) やクラミジアへの感染が疑われます。

リン菌

淋菌(リン菌)は、感染すると、尿道炎を起こします。

排尿時痛のほかに、尿道がかゆくなったり、おしっこのときに焼けるような感じがしたり(排尿時灼熱感)、尿道の出口が赤くなったり(発赤)します。

感染してから発症するまで(潜伏期間)が、2 ~ 7 日間と言われていますのて、思い当たる場合は注意が必要です。

淋菌は、女性の場合は症状があまり無いケースが多く、男性でも、排尿痛が少ないものや尿道からの膿が目立たないものがあります。

したがって、排尿時に、激しい痛みがなくても、リン菌を疑うケースもあります。

クラミジア

一方のクラミジアも、リン菌と同じように、尿道に炎症を引きおこします。

高い感染率のある性病ですが、症状が現れる割合は低く、無症状なのは、男性で約50%、女性で約75%と言われていま。

したがって、不快感や、軽度の腹痛、腰痛などがあるだけでも、疑うことができる性病です。

淋菌の検査と治療

男性は、尿道の分泌物をスライドグラスに塗って標本をつくり、顕微鏡で見ることで診断できます。

また、女性は、子宮頸部と尿道の分泌物を綿棒で採取してスライ ドグラスに塗って標本をつくり、顕微鏡で見ることで診断できます。

治療は、抗菌薬が処方されます。

たとえば、セフトリアキソン、セフォジジム、スペクチノマイシンといった薬になります。

クラミジアの検査と治療

クラミジアは、顕微鏡で診断できないため、基本的には、遺伝子検査を行います。

クラミジアの遺伝子を検出できれば、診断できます。

治療としては、抗菌薬の投与になります。

一般的には、アジスロマイシン、クラリスロマイシン、ミノサイクリン、ドキシサイクリン、レボフロキサシン、トスフロキサシン、シタフロキサシンなどを処方してもらいます。

かかるべき診療科

淋菌やクラミジアは、いずれも簡単な検査ですぐに結果がわかりますので、積極的に『泌尿器科』の診察を受けることがよいでしょう。

自宅用の検査キット

ネット上では、自宅で性病の検査ができる検査キットが紹介されています。

匿名で(名前を知られずに)、郵送で結果が分かりますので、だれにも知られる心配はありません。

クラミジア、淋菌、トリコモナス、梅毒、HIV、ヒトパピローマウイルスなどに幅広く対応しています。

値段などを比べて、申し込むと良いでしょう。