カテゴリー
散録

iMacでトリプルディスプレイ(3画面)を構築する方法

iMacで、トリプルディスプレイを構築する方法をご紹介します。

iMacは、21.5インチと27インチの両方で可能です。

対応ディスプレイ

iMacに追加して使用するディスプレイは何でも構いません。

最新のiMacでは、2台の4Kディスプレイの接続に対応します。

「HDMI端子」や、「DisplayPort」、「VGA端子」、「DVI端子」がついているディスプレイならば利用可能です。

たとえばHDMI端子は、パソコンや、テレビに付いており、REGZA(レグザ)や、AQUOS(アクオス)などには、この「HDMI端子」がついています。

トリプルディスプレイにしてみよう!

トリプルディスプレイにするには、いろいろな方法がありますが、アップルの純正品を使うのが一番簡単ですので紹介します。

手順①

まず、iMacのThunderboltポート(2つある)のそれぞれに、アダプタを接続します。

アダプタは、使うディスプレイの端子に合わせて、「USB-C – HDMIアダプタ」、「USB-C – DisplayPortアダプタ」、「USB-C – VGAアダプタ」、「USB-C – DVIアダプタ」のいずれかを使用します。

手順②

さらに、上記の部品に対応したケーブル(HDMI端子ならばHDMIケーブル)の一方の端をアダプタに接続し、他方の端を、ディスプレイの端子に接続します。

接続すると、iMacが自動でディスプレイを認識してくれますので、3つの画面で操作が可能になります。

簡単なので、個人的には、この方法がベストだと思います。

なお、従前のiMacでは、トリプルディスプレイは、iMacの27インチでのみで可能でした。

その理由は、27インチには、Thunderboltポートが2つありますが、21.5インチには、Thunderboltポートが1つしかなかったからです。

最新のiMacは、すべてのモデルで、2つのThunderbolt 3(USB-C)ポートを標準で装備していますので、トリプルディスプレイが可能です。

カテゴリー
散録

偏平比とは?(タイヤ用語)

タイヤ用語で、偏平比とは、偏平率のことです。

偏平比は、タイヤの断面の高さを、タイヤの幅で割った数値に100をかけた値で示されます。

なお、たとえば60シリーズというグループは、 偏平比(偏平率)60%のサイズグループという事を意味します。

カテゴリー
散録

アメリカのAmazon.comを退会する方法

アメリカのAmazonを退会する方法を調べたので紹介します。

スマートフォンの場合

カスタマーサービスサービスから、Eメールを送信します。

https://www.amazon.com/gp/aw/contact-us/email

このページを開き(ログイン後)、コメント欄に、「Please close my account.」などと入力し、「Send Email」をクリックしてメールを送信します。

パソコンの場合

カスタマーサービスを開きます。

https://www.amazon.com/gp/help/customer/contact-us/ref=hp_ss_qs_v2_l7_t1

そして、項目1の箇所で、「Prime or something else」を選択します。

つぎに、項目2のプルダウンに移ります。

select an issueで「Account settings」を選択し、select issue details で、「Close my account」を選択します。

さらに、項目3で、Eメールを選択します。

自由記入欄が表示されますので、「Please close my account. 」などと入力します。

最後に、「Send us an e-mail」を選び、メールを送信します。

すると、後日、Amazonから、本当にアカウントを閉じてよいかどうか確認するメールが届きます。

メールに書いてあるURLをクリックします。

名前、アドレスを入力し、コメント欄に、「Please close my account.」などと入力し、「Send us an e-mail」を選び、メールを送信します。

カテゴリー
散録

LINEブログの退会方法・解約方法

11月14日から始まったブログサービスのLINEブログですが、退会方法があるのかどうか探してみました。

サービス開始日である11月14日には、退会方法は掲載されていませんでした。

(探しても見当たりませんでした)。

したがって、LINEに直接メールで問い合わせをするのが、現段階での解約方法になりそうです。

LINEへのブログ退会についての問い合わせ先は以下のURL からどうぞ。

https://linecorp.com/ja/company/inquiry

カテゴリー
散録

Windows Loaderを使ってWindows7 sp1の認証を回避・解除する方法と法律問題を考えてみた

Windows Loaderを使ってWindows7 sp1の認証を回避・解除する方法と法律問題を考えてみたので紹介します。

認証回避とは何か

認証回避とは、いわゆるアクチベーション回避のことで、インストールされたプログラムを、マイクロソフトに対価を払わずに使用できるようにすることです。

詳しくは述べませんが、一般的にネットでよく紹介されているのは、Windows Loaderというソフトプログラムを実行することにより、データを書き換え、Windows 7のオンライン認証画面をスキップしてしまうようです。

複数台にインストールしたり、仮想環境あるいはデュアルブートでインストールしたりと、悪用されています。

リスクを伴うため、やめたほうが良い

しかし、ネットを見ていると、成功したという人がいる一方で、ウイルスソフトに感染させられたという被害の声が多数上がっています。

パソコンを起動できなくなったという人もいるため、やらない方が良いでしょう。

法律上の問題

ここで、上に説明したWIndowsのインストール行為が、著作権や不正競争防止法上では、どのような扱いになるのかを考えてみます。

インストール

著作権法30条では、プログラムを個人的利用の範囲でコピーすることを許容しています。

したがって、Windows7のプログラムが、正規に購入したソフトであれ、違法コピーされたものだとしても、それを自分のパソコンにインストールする行為は違法ではないようです。

なお、この正規ソフトにはコピープロテクトがかかっていません。ご存知のように、コピープロテクト回避は、私的利用の範囲内であっても著作権法で制限される(許されない)場合がありますが(著作権法30条1項2号)、本件については、コピープロテクトを外す行為が存在しないため、コピープロテクト回避の問題は、ここでは考慮されません。

(コピープロテクト回避と、本件のアクチベート回避は、混同されがちですが、本質的に異なる行為です)

しかし、上記の行為が、プログラムの私的複製行為に該当すると言っても、個人的な利用にとどまらずに、業務上行ってしまうと、30条の適用範囲外となり、複製権などの侵害に基づき著作権法上の違法行為になります。

すなわち、刑事事件となり、逮捕や起訴の対象になります。

アクチベーション回避

利用者のアクチベーション回避を制限する法律は、現時点では存在しません。

ただし、アクチベーション回避ソフトを配布している人の行為は、基本的に不正競争防止法に違反します(不正競争防止法2条1項11号)。すなわち、逮捕や起訴の対象になります。

使用行為

プログラムを使用する行為は、著作権法および不正競争防止法上、なんら制限されない行為です。

マイクロソフトとの問題

ただし、マイクロソフトのライセンス条項では、複数のパソコンでWin7を使用することは、許容されていないため、民事上の問題は起こりえます。

結語

まとめると、法的には、上記行為は、マイクロソフトおよび使用者という当事者間での問題のみ生じます。

しかし、自分の端末を守ること、さらに、不正競争行為に加担しないという観点から、道徳上、許容されない行為と言えるでしょう。

カテゴリー
散録

ライブでスマホをポケットに入れない方がいい理由

ライブは身軽な服装にしてポケットにスマートフォンを入れる人は多いのではないでしょうか。

しかし、ポケットに入れるのは、かなりリスクの高い行為です。

なぜなら、紛失や盗難にすぐに気づくのが難しいからです。

また、落下した場合、故障のリスクもあります。

できれば、首からぶら下げる、肩掛けカバンやウエストポーチなどに入れる、などの対策を、しましょう。

ただ、やむを得ず、リスクを承知でポケットに入れておく場合は、つぎのことを頭に入れて備えておきましょう。

紛失した場合

スマホをなくした時は、ライブの主催者や警察(交番)に、落し物として届け出て、警察や交番に遺失届を出します。

さらに、「端末の悪用を防ぐ」ことが大切です。
まずキャリアの紛失時サービスを用いて、画面ロック、回線停止、サービス機能停止などの措置をとる必要があります。

Androidの場合

ドコモの場合

電話あるいはドコモショップやWebサイト「My docomo」で、「利用一時中断」「おかませロック」「ケータイお探しサービス」の手続きができます

電話:0120-524-360(24時間受付)

auの場合

「KDDIお客さまセンター」に電話をするか、auお客様サポートで、スマホの利用を停止できます。
また、「安心セキュリティパック」に入っていれば、Webサイトから「位置検索」と「リモートロック」が可能です。

電話:0077-7-113(24時間受付)

SoftBankの場合

電話するか、Webサイト「My SoftBank」で回線停止手続きできます。
電話:0800-919-0113(24時間受付)
また、「安心遠隔ロック」「紛失ケータイ捜索サービス」といったサービスも用意されています。

iPhoneの場合

スマホのアプリ「iPhoneを探す」が有効になっていれば、パソコンから遠隔操作をすることができます。

具体的には、位置の確認、警告音を鳴らす、端末ロック、カスタムメッセージの表示、データの削除等が行えます。

万が一、iPhoneを探すアプリが無効なときは、Apple IDのパスワードを変更して不正利用を防ぎましょう。

なお、端末の回線の利用停止ができたとしても、停止までに、アカウントのIDとパスワードが盗まれてしまう可能性もあります。

そこで、Googleアカウント、Apple ID、Facebook、Twitter、LINEなど、WEBで変更することも必要になります。

携帯を落とした時に、全く分からないという状態にならないように、普段利用している大切なサービスのIDとパスワードは、どこかに控えておきましょう。

また、基本的な対策として、そもそもIDやパスワードをブラウザに記憶させないか、ライブに行く前に、全消去しておくことをおすすめします。

カテゴリー
散録

スタンドアローンコンプレックスの意味がわかった?!攻殻機動隊とコンピュータの種類について。

コンピュータの種類を勉強してみたところ、攻殻機動隊の「スタンドアローンコンプレックス」の自分なりの解釈ができたのでメモで書いておきます。

なお、スタンアローンコンプレックスの意味については作中で触れられている回がありますが、それを踏まえずに検討してみます。

コンピュータの種類

コンピュータは、その役割によって、以下のように分類されます。

役割による分類

スタンドアローン

ネットに接続していないコンピュータ

クライアント

サーバと接続されるコンピュータ

サーバ

クライアントと接続されるコンピュータ

では、スタンドアローンコンプレックスとは

コンプレックスは一般に、英語で「複合体」のこと。

上の内容と合わせると、「スタンドアローンコンプレックス」とは、ネットに接続していないコンピュータの複合体という意味になります。

攻殻機動隊の登場人物は、ほぼ皆がネットに接続していますし、別に複合体でもなんでもありませんので、よく分からない感じになります。

そこで、コンプレックスの別の意味を調べてみると、心理学や精神医学では「現実の意識に反する感情が抑えつけられたまま保存され、無意識のうちに現実の意識に混じり込んでいるもの(特に劣等感)」とあります。

ここに作品の設定を加えて読み解くと、肉体を改造してまでネットに接続したがる人間の感情のことを意味しているのだと捉えられます。

すなわち、ネットに接続していない生身の人間が、ネットに接続しているアンドロイドやアンドロイドに溢れたネット社会に対して持つ劣等感と解釈できます。

純粋な人間と、アンドロイドとの対比をした言葉ということになるのでしょうか。

カテゴリー
散録

Funmoodsを完全に削除(アンインストール)する方法

うっとうしいFunmoodsを完全に削除する方法をお伝えします。

1.アンインストール

まずは、コントローパネルから、「プログラムと機能」を開きます。

Funmoodsと名の付くプログラムがあれば、削除します。

2.レジストリの削除

さらに、レジストリの削除を行います。

デスクトップにてWindowsのホームボタンをクリックし、「プログラムとファイルの検索」のところに、「regedit」と入力します。

そして、画面が開いたら、「編集」ボタンから、「検索」を選び、検索する語として、Funmoodsを入力します。

検索されたデータを全て削除します。

さらに、「Funmoo」とも検索し、検索されたデータを全て削除します。

以上で完了です。

カテゴリー
散録

私書箱の住所を住民票の住所にできるか?調べてみた

私書箱の住所を、住民票の住所にできるのでしょうか。

現実的には、役所へ行って手続きをするときに、役所の職員が気づかなければ、私書箱の住所を、住民票の住所に登録することはできると思います。

しかし、気になるのは、私書箱の住所を登録することで、「法律上の問題が何か発生しないか?」ということです。

ふと疑問に思ったので調べました。

答え

私書箱の住所を住民票に登録した場合に、もしも警察にばれたら、逮捕される可能性があります。

さらに、検察によって起訴され、罰金を課されたり、起訴されたりする可能性があります。

理由

住民票には、「住所」が記載されなければなりません(住民基本台帳法7条1項7号)。

ここで、法律上、「住所」とは、「各人の生活の本拠」であると規定されています(民法22条)。

しかし、私書箱の住所は、生活の根拠でも何でもありません。

よって、「私書箱の住所」は、法律上の「住所」にはなりえません。

一方、住民票に、虚偽の住所を登録する行為は、公正証書原本不実記載という罪にあたると考えられます(刑法157条1項)。

(公正証書原本不実記載等)第157条

公務員に対し虚偽の申立てをして、登記簿、戸籍簿その他の権利若しくは義務に関する公正証書の原本に不実の記載をさせ、又は権利若しくは義務に関する公正証書の原本として用いられる電磁的記録に不実の記録をさせた者は、5年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

これは、警察に逮捕される可能性があること、さらに、検察に起訴されて5年以下の懲役または50万円以下の罰金が課される可能性があることを意味します。

カテゴリー
散録

iMacでデュアルディスプレイ(2画面)を3千円ちょっとで構築する方法(DVI→HDMI)

iMacで、デュアルディスプレイ(DVI→HDMI)を構築する方法をご紹介します。

iMacは、21.5インチでも、27インチでも、どちらでもOKです。

この方法は、imacの他に使用するディスプレイに、下のような「HDMI端子」がついている場合の方法です。

HDMI端子は、パソコンや、最近の地デジテレビに付いている端子です。

たとえば、テレビのREGZA(レグザ)や、AQUOS(アクオス)には、この「HDMI端子」がついています。

デュアルディスプレイにしてみよう!

デュアルディスプレイにするには、いろいろな方法がありますが、一番簡単な方法をご紹介します。

手順①

まず、iMacのThunderboltポートに、 部品「Kanex iAdapt V2 HDMI imac」を接続します。

手順②

さらに、上記の部品「Kanex iAdapt V2 HDMI imac」に、このHDMIケーブルの一方の端を接続し、他方の端を、HDMI端子がついているディスプレイ(地デジテレビなど)に接続します。

接続すると、iMacが自動でディスプレイを認識してくれますので、2つの画面で操作が可能になります。

個人的には、この方法がベストだと思います。

なお、トリプルディスプレイ(3画面)にしたい場合は、上記の「Kanex iAdapt V2 HDMI imac」+「HDMIケーブル」のセットをもう一つ用意します。

接続の手順は、手順①と②と同じです。

ただし、トリプルディスプレイは、iMacの27インチでのみで可能です。

その理由は、27インチには、Thunderboltポートが2つありますが、21.5インチには、Thunderboltポートが1つしかないからです。