カテゴリー
仮想通貨 投資

ビットコイン先物と裁定取引(アービトラージ)の解説

ビットコイン先物と裁定取引(アービトラージ)について解説します。

ビットコイン先物

ビットコイン先物とは、期日に、ビットコインを、いま取引している先物価格で、買う(あるいは売る)ことを約束する取引です。

先物市場は、現物市場とは、別の市場で取引されています。

たとえば、ビットフライヤーであれば、

・1 週間先物

・2 週間先物

・3 か月先物

の三種類の市場があります。

売買の時点では、お金の受け渡しはありません。

証拠金を差し入れて置くだけで、取引を約束できます。

決済方法

決済の方法は、二つあります。

反対売買

ひとつは、期日前の反対売買です。

ビットコイン先物を買った人は、期日前に、市場で転売します。

ビットコイン先物を売った人は、期日前に、市場で買い戻します。

自動決済

もうひとつは、自動決済です。

満期までに反対売買による決済を行わなかった場合、満期日に決定するSQ(清算値)で自動的に決済されます。

たとえばSQ(清算値)が80万円だとすると、先物を79万円で買った人は、1万円の利益になります。

アービトラージ

上で述べたように、先物と、現物は、異なる市場で取引されています。

しかし、基本的に、先物の値動きに、現物の値動きが追随します。

その原因の一つにあるのが、裁定取引(アービトラージ)です。

この裁定取引は、先物と現物の価格が乖離したときに投資家によって行われます。

たとえば、先物が割高で、現物が割安のとき、この乖離を解消するパターンは三通りあります。

●パターン1どちらも値下がりする場合

※この場合、割高な先物の方が、大きく値下がりします。

●パターン2 どちらも値上がりする場合

※この場合、割安な現物の方が大きく値上がりします。

●パターン3 先物が値下がりし、現物が値上がりする場合

したがって、先物と現物の価格が乖離したときに、先物を売り、現物を買うという方法をとれば、必ず儲かることになります。

ちなみに…

このように、ビットコイン先物が値上がりして割高になったときに、ビットコイン現物が買われることは、「裁定買い」と表現されます。

そして、先物価格の割高が解消されたら、裁定買いされたビットコインは売られます。これは「裁定解消売り」と表現されます。

以上、ビットコイン先物とアービトラージについてでした。