カテゴリー
Column

ストレスでテロメアが短くなる

ストレスはテロメアを短くし、細胞の老化を促す。


ストレスは、ヒトにさまざまな影響を与えます。

精神面の健康はもちろん、自律神経系、神経内分泌系、代謝系、免疫系を変化させてしまいます。

つまり、精神的ストレスは、体を弱らせ、病気へかかりやすします。

実際に、複数の国で行った研究からは、仕事のストレスや孤独感などを慢性的に抱える人は、早期疾病や早期死亡が促進されていることがわかっています。

また、脳についても、認知機能に関連する大脳辺縁系や前頭前皮質領域が、精神的ストレスで変化すると言われています。

このような背景を踏まえ、近年では、ストレスがヒトの寿命に直接に影響しているのではないかという仮説を検証する研究が盛んに行われています。

現時点では、ストレスがヒトの寿命そのものに影響しているか否かはいまだ明らかとはなっていませんが、少なくとも、細胞レベルでは老化を促していることが判明しています。

その指標として使われているのが、「テロメア」です。

テロメアとは

テロメアとは、染色体の末端にある配列です。

年齢を重ねると、死んでいく細胞を補うために細胞は分裂しますが、細胞が分裂を繰り返すと、染色体の末端にあるテロメアが短縮するようになっています。

テロメアがある一定の長さまで 短くなるとそれ以上細胞が分裂しなくなり、これを細胞の老化といいます。

ストレスとテロメアの短縮

このテロメアは、ストレスにより短くなる傾向があることが徐々に明らかになってきています。

たとえば、ヒトについて、喫煙する習慣がない集団や、うつ傾向がない集団は、白血球のテロメアが短い傾向があることや、運動習慣がある集団はその他の集団よりもテロメアが短い傾向があったことが報告されています。

日々の生活でストレスを感じていると思う場合は、生活を改善し、気持ちの持ち方を変えることが望ましいと思われます。

そうすることで、不必要なテロメアの短縮化を防ぐことができます。