カテゴリー
散録

信号待ちの女子高生に感じたビューティ

朝の時間に自転車をはしらせていました.

目的地へ行くためには,ある横断歩道をわたる必要があったので,僕は,その横断歩道に向かいました.

そこには,信号待ちしている人たちがいました.

サラリーマンっぽい人,フリーターっぽい人,男子大学生っぽい人,女子高校生…

だいたい7〜8人くらいいました.

 

そこは時差式の交差点で,信号の切り替わりが遅い場所でした.

 

(はやく青になんねぇかなぁ)

 

そう思っていると,信号待ちしていた大人たちは,信号が青に変わるのを待たずに,まだ赤のうちに横断歩道をわたり始めました.

残ってきちんと信号の切り替わりを待っていたのは,女子高生と僕だけでした.

そのとき,なんとなく,その女子高生に「ビューティ」を感じたんですね.

 

この感覚を説明するのは,難しいのですが,

これはたぶん,信号を守らない人に対して,「生活の乱れ」とか「心の乱れ」という印象を持ったんだと思います.

そういう信号を守らなかった大人たちとの対比から,女子高生に「ビューティ」を感じとったんだと思うんですね.

 

できれば,その女子高生には,このまま,信号はきちんと守る大人になってもらいたいなぁなんて思いました.

カテゴリー
散録

よく行く家族経営の洋食屋のバイトの娘のタイプがいつも同じ

平日,昼休みに,職場の外に出て昼ごはんを食べることがあります.

数年前から,職場の近くの洋食屋にお世話になることが多いのですが, この店の不思議なところが一つあるんですね.

何かと言うと… そこのバイトで雇われる女の子は,一年くらい毎に入れ替わるのですが, その女の子のタイプが, いつも同じなんです.

丸顔で,中肉・中背… 色白で,おとなしい感じの子なんですね.

こういうのって,偶然そうなるとは考えにくいですよね.

たぶん, 店長の好みなんでしょう.

なお,そのお店では,店長の奥さんも働いているのです.

さすがに気がついているとは思うんですが,どう思っているのか… 気になります.

そういえば,居酒屋で,「働いている女の子の雰囲気がみんな一緒やん…!?」 みたいな経験も,よくあるのを思い出しました.

きっと仕組みは同じなんでしょうね.

 

 

みなさんには,どこかのお店で,そういう発見をした経験はありますか?

カテゴリー
散録

たこ焼き屋で美人のお姉さんが働いていた

家の最寄駅で,驚いたことがありました.

なんと,美人系のお姉さんが,たこ焼きを焼いて売っているではありませんか.

 

思わず,

んんん???

と疑問を感じてしまいました.

 

失礼な話ではあるんですが,

美人は,たこ焼き屋で働かない

こういうイメージだったから驚いたわけです.

 

ひょっとして,この人は店長の嫁で,仕方なく働いているんだろうか

とか考えてしまったわけですね.

 

しかし,僕はある一つの情報を得て,仮説ではありますが,ひとつの結論にたどり着きます.

その情報とは,店頭に貼ってあった時給の額です.

昼間の時給が,なんと1100円だったんですね.

おまけに,夜間は1200円にアップでした.

美人がたこ焼き屋で働く十分な動機になりますよね.

それだけ,たこ焼き屋は利益率が高い商売ということでもあるのでしょう.

カテゴリー
散録

子どもが絶対に大喜びするおもちゃ「ダンボールハウス」

 

子どもにおもちゃをあげるとき、悩みますよね。

 

できれば長く遊んでもらえるおもちゃがいいと思うんですが、そのチョイスが、なかなか難しいんですよね。

「買ってみないと遊び続けてくれるか分からない」というところがあるからです.

わが家でも、子どもに買ってみたものの、すぐに飽きてしまったおもちゃというのは、何個もあります。

もったいないですよね。

ただ、そんな数々のおもちゃの中で、子どもが大喜びして、比較的、長く使えているものはあります。

その一つが、ダンボールハウスです。

子どもは、中に入るだけで楽しんでいますし、秘密基地みたいな感じでおもちゃを持ち込んだり、隠れんぼに使ったりしています。

値段はダンボールなんで、お手頃価格です。

安いものなら三千円くらいです。

デメリットは、スペースをとるところですが。

とくに掃除の時に、いったん動かすのが手間です。

ただ、確実に喜んで遊んでくれます。

小さいお子さんをお持ちの方は、よかったら購入を検討してみてください☆

カテゴリー
散録

食品サンプルと大きさが違った!!

レストランで,食品サンプルが店頭に置いてありますよね.

すこし前,レストランにランチしに行ったんですが,

そこでハンバーグのサンプルを見て,

あっ美味しそうだなぁー!

と思って注文したんですよ.

 

そしたら,出てきたハンバーグが…

(ち…ちっちゃ!!)

 

明らかにサンプルよりも小さかったんですよ.

 

たぶんサンプルと比べたら、7割くらいの大きさだった思います.

 

…ふと,詐欺なんじゃないかと思いましたね.

でもまぁ,食べましたけど.

だって,「サンプルと大きさが違うぞ」なんて,言いにくいですからね.

とにかく,なんだか,もやもやが残る経験でした.

…みなさんにはそんな経験,ありますか?

カテゴリー
散録

人間の形態を抽象化すると…

物体を抽象化する、というアイデアがあります。

 

たとえば、レゴのブロックを抽象化すると、細かい凹凸は消え、ただの立方体になります。

そして、それをさらに抽象化すると、球になります。

人間の形態を抽象化する

さて、人間を抽象化すると、どうなるでしょうか?

 

おそらく、筒でしょう。

 

人には消化管がありますものね。

 

さらに抽象化するならば、ドーナツになるでしょうか。

 

みなさんは、いかがお考えでしょう。

カテゴリー
散録

自殺をするまで誹謗中傷されるTwitter

Twitterでは、極端な意見は、いわゆる「問題発言」として叩かれることがあります。

 

しかし、ごく普通の意見でも、有名人であれば、叩く人が現れるケースも往々にしてあります。

叩かれうることの覚悟なしに、思うがままに発信すると、いざ叩かれたときに、傷ついてしまうのでしょう。

有名人の側は、叩かれうる意見だということを自覚しながら発信するのであれば、傷つきにくいのかもしれません。

 

…もちろん、問題は、叩く側にあることは言うまでもありませんが。

 

話は少しずれますが、昔のネットを知っている人は、ネットが悪意に満ちた空間であることを前提に考えられそうな感じがします。

しかし、若い人は、ネット空間を、そうではないものとして捉えている感じがします。主観ですけれど。

 

だからといって、学校では、ネットの歴史や文化まで教えるべきか?というのは、難しい問題です。

 

ネットの事件史なんて、学校では扱いにくいでしょうし。

 

いい解決策はないものでしょうかねぇ。。。

カテゴリー
散録

オモチャの電極が錆びた時にアレで復活できた話💮

まえに起きた話なんですけれど,

しばらく使っていなかった電池式のオモチャのラジコンが,

電源が入らない!

ってなったんですね.

そのときに調べてみたら,電極が錆びていたんですね.

ラジコンだったんですけど,電池を入れたまま何ヶ月もの間,放置していたら,青緑色に錆びちゃってました!

本当は電極を交換できればいいんですけど,そこまではできませんよね!

一度は,

もう捨てるしかないかなぁ

なんて思ったのですが,少し考えてみることにしました.

(サビを回避して通電できればいいんだよなぁ)

(通電させるには????)

 

(!!!!!!!!!!!!)

 

閃きました.

 電極にアルミホイルを巻きつけました.

試したみたら,無事にラジコンは復活!!

子どものときに,理科で学んだことが役に立ちました.

みなさんも電極が錆びた時はアルミホイルで解決できるかチャレンジしてみてくださいヽ(*ω*)⭐️

ちなみに後で調べてわかった雑学ですが,アルミホイルは,ピカピカの面も,ザラザラの面も,どちらも電気を通すようです⭐️

カテゴリー
散録

グリーン車っていいよね

ふと,昨年のゴールデンウイーク,知り合いの結婚式に出席するので,新幹線に乗ることになったときのことを思い出しました.

しかし,当時は,ゴールデンウイークで,新幹線は激混みでした.

指定席も電光掲示板で△マーク(残り少ない)ばかり.

ギュウギュウ詰めが予想されました.

せっかく結婚式に出席するのに,着いた時に疲れてしまっていては良くない…

そう思い,人生で初めて,グリーン車に乗ることにしました.

 

乗ってみると,とりあえず前後が広い☆

左右も,ゆとりがありました.

席もめっちゃリクライニングできるし,フットレストも完備.

おまけに,雑誌まで.

全席コンセントあるし,読書灯までありました.

空いてるし,「快適」の一言でした.

お酒でも飲んで昼寝するにはピッタリな感じがしました.

乗ったことない方は,機会があれば,一度は乗ってみたらいいと思われました.

おススメです☆

カテゴリー
散録

女子高生の茶髪はアリかなしか

きょう、職場からの帰りに女子高生をみかけたのですが、薄い茶髪でした。

 

染めてるよなこれ…

 

と思ったんですね。

 

個人的は、「染める必要なくて、黒でいいじゃん」と考えているところがあるので、いろんなことを考えちゃいました。

 

学校は指導してないのかなぁ?とか。

 

でも、染めるのって個人の自由だよなぁとか。

 

ひょっとして、校則がゆるい高校(進学校)なのかなぁ?とか。

 

そもそも髪の毛を染めるに至る心理って、いったいどんなものなんだろう?とか。

 

自分で染めたのかなぁ?とか。

 

染めた美容師は、どんな想いでこの娘の髪を染めたのかなぁ?とか。

 

 

まぁ考えてみたところで、理由などわかるわけもないのですが。

 

 

…みなさんは女子高生の茶髪に遭遇した時に、何を考えますか?