カテゴリー
生物

コドラート法とは

コドラート法とは、生物相を代表する場所に一辺が 10~ 25cm の方形枠を置き、枠内の生物をすべて採集する方法をいいます。

採集した付着生物は 10%ホルマリンで固定し、種別個体数を計数し湿重量を測定します。

カテゴリー
生物

パネート細胞とは?

パネート細胞とは、抗菌性物質のリゾチームを産生する細胞です。

パネート細胞は、核の上部に大きな好酸性の分泌顆粒が存在することで識別できます。

形はピラミッド型です。

腸腺の底部を占め、リゾチームを産生します。

寿命はおよそ20日です。

カテゴリー
生物

再構築胚とは?

再構築胚とは、体細胞クローン技術を用いて作製した胚を指します。

除核した成 熟卵に体細胞又は体細胞の核を移植し、電気的刺激により融合させて得た胚になります。

クローン胚と同義です。

カテゴリー
生物

等張液、高張液、低張液の違いとは?

等張液、高張液、低張液は、下記のように定義されます。

等張液

細胞が正常な形や溶質を保つことができる溶液を意味します。

高張液

赤血球のサイトゾルよりも溶質濃度が高い溶液を意味します。
高張液中では、赤血球は縮小し、円鋸歯を形成します。

低張液

赤血球のサイトゾルよりも溶質濃度が低い溶液を意味します。
低張液中では、赤血球は膨張し破裂します(溶血)。

カテゴリー
生物

17-OSとは?(17-KSとは?)

17-OS(17-oxosteroid)とは、ステロイド核のC17の位置がケトン基になっている物質群のうち、中性のものの総称です。
17-OSは、17-KS(17-ketosteroid)とも呼ばれます。
たとえば、アンドロステロン、エチオコラノロン、デヒドロイソアンドロステロン、11-ケトアンドロステロン、11-βーアンドロステロン、11-βーオキシコラノロンなどがあります。

カテゴリー
生物

興奮毒性とは(Excitotoxicity)

興奮毒性とは、刺激を異常に引き延ばした結果として、細胞のシナプス上で神経伝達物質の持続期間と有効濃度が上昇することによって生じる、神経細胞の死のことです。

カテゴリー
生物

バミューダ原則とは?

バミューダ原則とは、1996年にバミューダ諸島にて開かれた会合でなされた合意のことです。

合意されたのは、ゲノムプロジェクトで解析された塩基配列を、降雨的なデータベースに24時間以内に提供することでした。

カテゴリー
生物

BCFとは?

BCF( Bioconcentration Factor)とは、生物濃縮係数を意味します。

詳細には、BCFは、生物中の化学物質濃度と、環境あるいは食物中の濃度との比です。

生物濃縮は、食物連鎖による化学物質の蓄積を意味します。

カテゴリー
生物

ソマトトロピンとは?

ソマトトロピン(somatotropin)は、成長ホルモン(growth hormone)とも呼ばれます。

ソマトトロピンは、成長ホルモン放出ホルモンにより促進的に、ソマトスタチンにより抑制的に調節されます。

成長促進作用、ならびに、糖・タンパク質・脂質・水・電解質代謝・組織の増殖・分化などの多彩な作用を持ちます。

カテゴリー
生物

コスミドベクターとは?

コスミドベクターとは、挿入断片サイズの大きいファージの利点、および、扱いやすいプラスミドの利点を活かした混成ベクターで、通常のプラスミドベクターの数倍にあたる44kbまでの挿入断片を許容します。