カテゴリー
投資

バルチック海運指数の話

バルチック海運指数の話です.

 

【バルチック海運指数】

バルチック海運指数とは,イギリスのバルチック海運取引所(The Baltic Exchange)が発表する,外航不定期船(外航ばら積み船)の運賃の総合指数です.

バルチック海運指数は,鉄鉱石・石炭・穀物などの乾貨物(いわゆるドライカーゴ)の運搬を対象にしています.

バルチック海運指数は,1985年1月4日を1000として算定します.

取引所が,世界各国の海運会社やブローカーから情報を収集し,毎営業日に発表しています.

バルチック海運指数は、世界経済の物流の動きを反映するとされています.

最近は、コロナウイルスの拡散による、海運セクターへの影響があったわけですが、反発しています。

海運株は,この指数と連動性が高いといわれています.

カテゴリー
散録

インスタの詐欺写真の見極めポイント

インスタには、いわゆる詐欺写真があふれています。

 

これの是非はさておき、

 

今日、ふと、インスタを見ていて、

 

ん? なんだかおかしいな?

 

と思った写真がありました。

 

うーん、なんだかおかしい…

 

そう思って、

よく観察してみると、、、

 

あっ、ここが変

 

というポイントを見つけたんですね。

 

それは

「やっぱり詐欺写真だ!」

という

確信

につながりました。

そのポイントとは何かというと、、、

 

 

でした。

 

そのとき見た写真は、耳の大きさが変だったんですね。

 

「変」の意味は、顔の大きさに比べて、耳が大きすぎたということです。

 

顔のラインの補正効果は、耳までは及んでいないのかもしれません。

 

カテゴリー
散録

図書館の本を破いたらセロハンテープで修理すればOK?

生活お役立ちの知識をお届けします.

先日,テレビで見て知ったのですが…
何かの拍子に,借りてきた図書館の本を,

「間違って破いてしまうこと」

ありますよね.

わたしも経験がありますが,

そんなとき,

やばい

と思って,つい,自分で修理してしまいがちです.

それもセロハンテープで.

しかし,これは,どうやらNGのようです.

もしも,みなさんが図書館の本を破いてしまったときは,そのままの状態で図書館へ持っていくようにしましょう.

理由は,セロハンテープは,時間が経つと,劣化するし,黄ばむからだそうです.

本の修理用には,きちんとしたテープがあります.

破れた本は,そのテープを使って,図書館の人が修理してくれます.

…素直に謝るのが一番です。

カテゴリー
散録

旅館をチェックアウトするとき,布団は畳まないで!!

良かれと思ってやっていることが,じつは迷惑になってる…

こういうことは多々あるみたいです.

 

今回は,旅館の和室に泊まったときの布団の話です.

 

温泉宿に来て

夜に温泉に入って

部屋の布団で,

スヤスヤ

この布団,良かれと思って,

朝に畳んでからチェックアウトする

やったことありますよね?

じつはこれ,NGみたいです!

なぜなら,係りの人は,部屋の忘れ物をチェックするために,布団をチェックするのですが,

勝手に布団を畳まれると,忘れ物が布団に挟まってるかどうかチェックするために布団を広げ直すので手間がかかって面倒!!

ということらしいのです.

というわけで,みなさんは布団を畳まないようにしましょう

カテゴリー
Column

娘から結婚を報告された母親は、おめでとうと言わなかった。

今後、20代や30代のみなさんのうち、多くの人が経験するであろう結婚についての話です。

 

友人(女性)が、先日、経験した話を紹介します。

 

男性からプロポーズされ、男性にOKの返事をしたあと、母親に、「結婚するつもり」と伝えたときのことです。

 

その友人は、母親から「おめでとう!」と言われることを期待していたのに、現実には、そんなお祝いの言葉は無かったそうです。

 

少し驚いたあと、結婚相手の話や、今後の予定の話になったとか。。。
親としては、喜びや嬉しさではなく、子どもへの心配・不安や、子離れの寂しさを感じるものなのでしょう。

妻にも話を聞いてみると、妻の母親も、結婚の話を初めてしたときは、そんな感じだったようです。

 

どこの家庭にもある、ありふれた話なのかもしれません。

 

以上、なんてことのない話ですが、みなさんの参考になればと思います。

カテゴリー
散録

【冗談】なぜ、私たちは英語を学ぶ必要かあるのか

なぜ、私たちは英語を学ばなければいけないのでしょうか。

その起源は、紀元前にさかのぼります。

 

バベルの塔

旧約聖書の創世記に,「バベルの塔」に関する話が記載されています.

神が起こした大洪水により,増えすぎた人類はほとんどが滅ぼされ,方舟(はこぶね)に乗って生き残ったノアの家族が、新たな人類の祖となりました。

その後の人類は,バベル(バビロン)の地に,天まで届く塔をつくろうとしました.

しかし,神がそれを阻止するため,人間の言葉を乱して意思疎通をできなくしたのです.

その結果,人類は建設を続けられなくなり,各地に散らばっていったということです.

現代の人類が共通の言語を話していないのは,この事件がきっかけだったということですね.

ある意味,私たちが,いま英語を学ばなければいけないのは,過去の人類のせいとも言えるでしょう。

ちなみに,この事件は,人間は「神と等しくあろう」としてはいけないことを,私たちに教えてくれています.

なお,このテーマをモチーフにした絵画は,ピーテル・ブリューゲルが有名ですね.

カテゴリー
医療

新型コロナ感染拡大で子どもの命が危険に。

命と経済、バランスは難しいですね。

 

 

先日の事例ですが、

発熱した幼児が救急搬送の際、新型コロナ感染による発熱を否定できないという理由で、受け入れ先に難渋し、治療までに時間を要した事例がありました。

のちに、この幼児は、肺炎球菌の菌血症であったことが判明しました(素早く治療しないと致死率が高い)。

新型コロナ感染拡大により、こうした幼い命が失われる危険性も高まるということは、私たちは気に留めなければいけないでしょう。

カテゴリー
散録

店員の「いつもありがとうございます」は不要!

頻繁にパンを買う店があるんですけれど、

先日、店員さんから

「いつもありがとうございます」

って言われたんですよね。

店員さんは、感謝の気持ちで言ったのかもしれませんが、

これを言われると、二度と行きたくなくなるんですよね…

 

気持ちがわかる方はいますか❓

カテゴリー
投資

株式市場を生き抜くための心のありよう

株式市場は,私利私欲にまみれたプレイヤーたちの「期待」と「恐怖」によって動いてます.

たしかな法則は存在せず,なにが起こるかは全く予測できません.

予定調和的なものは何もありません.

最悪の事態が,頻繁に発生します.

そのような修羅場を生き抜くために必要な心のありようとは,一体どんなものでしょうか?

調べてみました.

明鏡止水

「明鏡止水」という言葉を見つけました.

由来は『荘子』の徳充符篇だそうです.

雑念を排除し,完全にものに執着しなくなった心持ちのことをいいます.

「無心の心があれば,何事も透き通って見え,真理が把握できるようになる」

ということを説いた言葉だそうです.

私利私欲に目がくらんだときには,この「明鏡止水」という言葉を思い出すことが大切なのかもしれません.

 

ちなみにですが,荘子と並んで良く登場するのが「孔子」です.

孔子の「論語」には,人生を振り返った,こんな一節があります.

「吾、十五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順う。七十にして心の欲する所に従えども、のりをこえず。」

現代は,平均寿命が延びているので,そのまま通用しないかもしれませんが, 含蓄のある言葉ですね.

人生における積み重ねの大事さが感じられますね.

カテゴリー
投資

男性が高い確率で億り人になれる方法

現代は、『億り人』になることが、ひとつのステータスとなっています。

 

1億円を超える金融資産を手にすること、という意味かと思われます。

 

しかし、一般人にとって、運良く大金を掴むことは難しいですよね😓

「投資で失敗」というのは、よく聞くパターンです💦

話は変わりますが、

 

みなさんは、ご自身のキャッシュフロー表を作ってみたことはあるでしょうか。

 

ファイナンシャルプランナーに頼むと作ってくれるのですが、たとえば、夫婦とも、それなりの大きさの会社の正社員(共働き)で、4人家族(子供2人)の場合、

 

65歳くらいのときには、家庭の金融資産は、ざっくりとですが、1億円くらい(退職金込み)にはなるんじゃないか、というような計算ができます。

 

今日、ここから思いついた、、、

というか、

そのままなのですが、、、

 

男性が『億り人』になる簡単なひとつの方法は、達成の時期を問わなければ(老後でもよければ)

一定の収入が見込める、老後まで働き続けられる女性と結婚することだろう、ということです。

 

あるいは、下世話な話ですが、親が裕福な女性と結婚するのもよいかもしれません。相手の親の遺産狙いです。

 

もちろん、離婚せずに老後を迎えることが肝心ですが。

 

うまくいくかどうか分からない投資をして資金を溶かすより、適切な結婚相手を探すことに力を注いだほうが、よっぽどよいのではないか。。。

 

そんなことを思いました。

 

※なお、収入などにこだわらず、好きな相手と結婚するのも良い選択であるのは言うまでもありません✨