カテゴリー
Column

食べ物が落ちても3秒以内に食べれば大丈夫という噂の真相!

床に落とした食べ物と3秒ルール
床に落とした食べ物と3秒ルール

ノーベル賞とイグノーベル賞

昨年のノーベル賞は,日本人が受賞しましたね.

喜ばしいことです!

さて,ノーベル賞は誰もが知っていると思いますが,イグノーベル賞というものがあるのもご存知でしょうか?

ノーベル賞のパロディーで,「人々を笑わせ,そして考えさせられる研究」に対して賞を贈ります.

今年は「ピザでがん予防」などが受賞したそうです.

こんなふうに, 世の中には面白い研究がたくさんあるんですね!

というわけで…

今回は,少し驚きのある,おもしろい研究結果をお届けします.

3秒(5秒)ルールの真偽

みなさんは「食べ物を地面に落としたときは,3 秒以内に拾えば食べても大丈夫」という 3 秒ルールを知っていますか?

アメリカでは,3 秒ではなく「5 秒ルール」で, “Five seconds rule!”と叫びながら,地面に落ちた食べ物を食べる人がいるそうです.

まぁ,2秒の差なので,大きな違いはありませんが笑

じつは,アメリカから,このルールの真偽を,真剣に検証した研究が発表されています.

文献: Miranda RC, et al:Longer contact times increase cross- contamination of Enterobacter aerogenes from surfaces to food. Appl Environ Microbiol, 82:6490-6496, 2016

この研究では,食品として

  • スイカ
  • パン
  • バターがついたパン
  • グミキャンディー

が用意されました.

また,床の種類としてステンレス,陶製タイル,木,カーペットが用意され,床には,わざと二種類の細菌が付けられました.

そして,それぞれの食品を床に落として,一定の時間(1秒未満,5秒,30秒,300秒)だけ,床と触れさせます.

この実験の結果,スイカではすぐに細菌に汚染され,水分の多い食材は 1秒 以内でも汚染される可能性があると分かりました.

他方,カーペットに落ちたグミは汚染までの時間が長かったようです.

これらのことから,細菌に汚染されるスピードは,食材と,落とした床の状態により異なってくることや,「5 秒ルールは信じないほうがよい」ということが明らかになったとのことです.

…すごく興味深いですね!

というわけで,

これまで3 秒ルールを信じて落ちたものを素早く食べていた人は,今後は,落ちたものは菌に汚染されていると覚悟して食べましょう (ノ_<)!笑

カテゴリー
散録

進路に悩んだ高校生は,看護師になるといいかもしれない

看護師って,一般的には,病院で働くと思われているかもしれませんが,実は,職場の選択肢が広いんですよね.

看護師や保健師として,保健所や,保育園や,学校や,行政機関の職員になれたり,実務経験を積んだり研究業績を積んだりして専門学校や大学の教員になれたりします.

医療系の民間企業などでも,有資格者として働くことができ,医薬品業界,試薬業界,治験業界など,意外と幅広いですね.

病院を選んだ場合は,待遇は,正社員からアルバイトまで,状況に応じて選びやすいです.

新卒採用を除き,採用試験を受けて落ちることは,ほとんど無いでしょう.

たとえアルバイトでも給料が良く,夜勤専従なら,一回の夜勤で3万円とか4万円もらえるのはザラです.

進路に悩んで決めきれないときは,看護師になるというのも一つの手かもしれません.

カテゴリー
医療

蚊にさされるリスクは存在する

その昔,「蚊」というPS2のゲームがあったのをご存知でしょうか?

一言でいうと,「蚊になって女の子から吸血できるゲーム」です.

言葉は悪いですが、

クソゲーwww

と思いながら全クリした懐かしのゲームです笑


さて,タイトルに書いた,きちんとした話をしますが,日本で「蚊」に刺されるのは, かゆくなるだけ と思いがちです.


ところが,いまなお,蚊が媒介する日本脳炎の国内感染者は毎年10人前後で推移していると言われ,蚊に刺されるリスクが存在します.

それから,近年のデング熱の国内感染事例にみられるように,蚊による輸入感染症は,簡単に広がります.

また,日本には生息していないネッタイシマカが成田空港で発見されるなど,想定外のリスクも高まっています.

したがって,日頃から蚊対策を行うこと はとても重要です.

手段として,体に塗る蚊よけは,とても大切です.

蚊取り製剤も併用すると,さらに良いでしょう.

カテゴリー
Column

夜行バスでハンバーガーを食べるのはアリ?🍔

ふと,昔に夜行バスでスキーに行った時のことを思い出しました.

夜行バスって,高速道路を走るので,途中でサービスエリアで休憩しますよね.

そのとき,大学生と思しきグループなんかが,サービスエリア内のマクドナルドのハンバーガー🍔を買ってきて,バス内で食べていたことがありました.

そういう場面に遭遇したことがある方は分かると思いますが,とても匂うんですよね.

大勢が寝ているのに,車内にハンバーガーを持ち込んで, ムシャムシャ… 最悪ですよね.

場合によっては,チキンナゲットまで買ってくる子たちもいます.

ある意味,テロのようなものですよね.

しかし,いずれ食べ終わるわけなので,わざわざ注意するのも面倒です.ドラブルは避けたいですよね.

…値段が安いということは,そういうリスクも込みで,乗らないといけないんでしょうねぇ.

ふと,そんなことを考えました.

カテゴリー
散録

もっと自分の “健康” に投資したほうがいい!

生活を豊かにするため,老後の備えのためなど,いろいろな目的の投資がありますね.

私も投資については考えることは,よくあります.

ここで,この「投資」について,今日,ふと思ったことがあります.

それは,

もっと自分の “健康” にも投資したほうがいいのかな…?

ということでした.

長生きできる人って,そんなに多くないんですよね.

男性は,90歳まで生きられる人は,25%くらい(約4人に1人)です.

女性は,まだマシですが,90歳まで生きられるのは,半分くらいですね.

いくらお金を増やせても,健康を損ねて生活の質が落ちたり,長生きできずに死んだりしたら,元も子もありません.

お金はかかりますが,栄養バランスのいい食事を摂るとか,ジムに行って運動をするとか,定期的に人間ドックを受けるとか,そういうのが将来に効いてくるんじゃないかと思ったりしたのです.

なかなか,実践するのは難しいんですけれどヾ(。>﹏<。)ノ゙

カテゴリー
Column

電車内で日焼け止めを塗る女性がいた

こんにちは.

さて,いきなりですが…

電車内での化粧.

みなさんも一度は目撃したことがあるでしょう.

電車内で化粧してもいいかどうかって,マナーの観点から議論になることがよくありますね.

私はよく目撃しますが,見るたびに,「家で塗ってきたらいいのに」と思わずにはいられない案件です.

「他人に迷惑がかからないから良いじゃん」とかじゃないんですよね,美観の問題です.

今朝は,それとは別の事件を目撃しました.

なんと,「日焼け止めを塗る女性」.

電車内で,突然,腕に大量の白い液体をかけ,豪快に塗りたくっていたんです.

ペチャペャペチャペャ…

これも電車内の美観を大きく損ねる案件でした.

なんとかならないもんでしょうかねぇ.

みなさんは電車内での化粧や日焼け止めは,容認派ですか? 否定派ですか?

カテゴリー
散録

速度調整できる自動スクロールのブックマークレット

ウェブページを,ずっと下にスクロールするのは大変ですね.

そんなときのため,自動で下にスクロールしてくれるプログラムがあります.

「ブックマークレット(Bookmarklet)」というJavaScriptプログラムを用います.

ブラウザのブックマークバーに,ブックマークボタンを設置する形で使用します.

押して「実行」,もう一度押して「停止」というプログラムです.

ChromeやEdgeでの動作確認をしました.

スクロールスピードは調整可能です.

設定次第で超高速スクロールも可能です.

Twitterなどにも使える有用なプログラムです.

それでは,設置の仕方を紹介します.

やり方ですが,ブラウザのブックマークバーを表示させ,

1 どんなページでもいいので,ブックマークバーに,そのページをブックマークします.

2 ブックマークのURLの編集画面を開きます.

3 URLのところに次のコードを貼り付けます.

javascript:var m;if(!m){m=setInterval(function(s){scrollBy(0,s||2)},10)}else{clearInterval(m);m=0}

2の部分は,スクロールする幅(px)です.

大きい数字に変更すると,スクロール幅が大きくなります.

10の部分は,スクロールする時間間隔(単位はミリ秒)です.

大きい数字に変更すると,スクロールするスピードが遅くなります.

ぜひ,お試しください☆

カテゴリー
散録

コスパ最強!りくろーおじさんのチーズケーキ

コスパのいいチーズケーキとして有名なのが…


りくろーおじさんのチーズケーキ!!!

大阪のローカルスイーツです.

6号サイズ(18cm)で,725円 (本体価格 672円)です☆

ふわふわの食感❣️ やわらかなチーズの香り❣️

とても美味しいです☆

そして,りくろーおじさんと言えば,焼き上がりを知らせる,あのベル🔔の音!!!!

聞きたい人は,こちらの公式動画を見てみてください!

遠方の方は,新大阪駅でも売っています.

大阪に行った際は,ぜひ買って食べてみてくださいね💫

カテゴリー
医療

肌のピーリングは老化を早める? この疑問を調べてみた結果…

最近,女性の間で,肌のピーリングが流行しています.

これは,肌の表面の角質を除去して,その下の表皮の細胞分裂を活発にするそうですね.

▶参考:http://www.jsprs.or.jp/member/disease/aesthetic_surgery/aesthetic_surgery_07.html

この話を聞いて,ふと思ったんですが…

人の細胞分裂の回数は,限界がありますよね.

肌のピーリングって,「ターンオーバーを促進…」なんて謳い文句ですが,


実は,限りある細胞分裂の回数を,前借りしている行為なんじゃないか?


長期的に見たら,老化を早めているんじゃないか?

こんなことを思ったんですね.

もちろん,ピーリングの頻度にもよるとは思いますが.

ところが,この件について調べてみると,医学的に「大した影響はない」という意見が大多数でした.

「やめておいたほうがいい」という意見はほんの一部ですね.

たぶん,上記の疑問は杞憂なのでしょう.

カテゴリー
Column

デートに水筒をもってくる女子は,カワイイ?

水筒に関する話題って,けっこう,ネットで冗談的に取り上げられたりして,面白いものが多いですよね.

「会社に水筒持って行ったらあだ名が日本兵になった」

とか.

コピペネタにも,こんなのがあったりとかします.

「最近の水筒は凄いよ

いやマジで

常温のジュース入れた水筒を冷蔵庫に入れといたのに

半日経ってもほぼ常温だった」

そんな水筒については,かねてから,


デートに水筒を持ってくる水筒女子はアリかなしか

みたいな話があります.

おなじみのテーマってやつでしょうか.

個人的には水筒女子について,節約志向でカワイイと思いますが…

  • 可愛さに関係ない
  • ちょっとイヤ
  • 結局は顔次第でしょ?

こんな批判的な意見もあります.

みなさんはどう思いますか⁉️