カテゴリー
散録

事件。Amazonセラーセントラルから何故か登録料の請求が。

Amazonセラーセントラルに大口出品で登録完了後、すぐに、小口出品に切り替えたのですが、突然、このようなメールが送られてきました。

 

Amazon.co.jpよりお知らせいたします。

Amazonでは、決済周期の売上金額から、月額手数料、その他のAmazon手数料、返金金額など、すべての費用を相殺して差額をお振り込みいたします。
このたびの決済では、売上よりも手数料等の経費が上回ったため、出品者様のペイメントアカウントに残高不足が生じております。
このため、Amazon.co.jpでは出品者様にご登録いただいたクレジットカード (Visa)に対し、以下の金額を請求いたしました。

5390

明細は以下のとおりです。
———————————————————————–
-明細-
アカウント概要
2021/12/23現在の決済残高: 5390

決済情報を確認するには、出品用アカウントにログインし、「ペイメント」のページにアクセスします。

今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。

Amazon.co.jp

 

↑ 値段的には,大口出品の月額料金です。

しかし、Amazonの公式サイトには、このように説明されています。

 

月間登録料

  • 大口出品: 月額4,900円(出品中の商品がある場合)
  • 小口出品: 月間登録料はありません

 

私は登録後間もないため、出品もしていません。

この5390円の請求は、本来は起こり得ないもののはずでした。

請求のメールを受け取ってすぐ、大急ぎで、私はAmazonへ問い合わせをしました。

そして、小口出品で登録しようと思っていたことや、仮に大口出品の登録期間があるとしても、出品していないのに月額料金が課金されるのはおかしいと主張しました。

すると、結果としては、その日のうちに、返金処理を行なってもらえました。

あとあと調べてみると、登録の際に、小口出品を選ぶことはできたようなのですが、そのボタンの場所を、はじめは見つけることができませでした。

 

Amazonの小口出品の登録ボタン
Amazonの小口出品の登録ボタン

 

↑ここから登録していたら、このような請求は発生しなかったといえるでしょう。

ただ、出品していないのに料金を請求したAmazonについて、運用上の何か問題がありそうな気はします。

カテゴリー
散録

握力を鍛えるハンドグリップがうるさい・軋むときの対処法

握力を鍛えるハンドグリップが、軋んで、うるさいとき、ありますね。

ハンドグリップとはこんなもの。

これはダイソーで100円で購入したものです。25kgのものです。

握力を鍛える器具ハンドグリップがうるさいときの対処法
握力を鍛える器具ハンドグリップが軋んでうるさいときの対処法

 

これを握った時にきしむ音が出る原因は、金属部分の擦れです。

したがって、金属部分の軋んでいる部分(金属と金属が擦れている箇所)に、油をつけてあげれば、音の発声は解消します。

サラダ油や、オリーブオイルなど食品用のものでも大丈夫です。

爪楊枝などを油に浸して、ちょっと油をつけてあげるようにしましょう。

以上、ご参考まで。

カテゴリー
散録

アリエールは本体が安いから、詰め替えを買ってはいけない

アリエールは本体と、詰め替え用パックでは、どちらがお得なのでしょうか?

Amazonで比較してみました。

まず、

アリエール バイオサイエンス 部屋干し 洗濯洗剤 液体 抗菌&菌のエサまで除去 本体 750g

こちらは、1gあたり、0.323円です。

 

これに対して、詰め替えのパックはどうでしょうか?

調べてみると、Amazonでは、1900g の詰め替えが、833円(15%OFF適用後)です。

これは、1gあたり、0.438円です。

また、1800gの詰め替えが、698円です。

これは、1gあたり、0.388円です。

さらに、910gの詰め替えが9個セットで、2966円です。

これは、1gあたり、0.362円です。

結論としては、本体を買うのが、一番、お得に買えるということがわかりました。

したがって、アリエールは、詰め替えを買ってはいけないということになります。

なぜ、このような価格差が生まれるのか、よく分からないところではありますが、消費者としては、最も安く洗剤を手に入れる方法を選ぶことが賢明でしょう。

カテゴリー
散録

珈琲やチョコのサブスクのメリット

毎日、飲む珈琲。

たまに食べるチョコレート。

定期的に買いに行くのも大変なのですよね。

 

そんな人のためのサブスクリプションサービスがあるようです。

すなわち、定期的に、珈琲豆やチョコレートが届くのです。

 

Google先生に質問すると、いろいろなサービスを教えてくれます。

 

サブスクの良いところは、おそらく、自分で選んでいないというところ。

フラットな目線で、その味を評価できるというのがあると思います。

 

自分で選ぶと、潜在意識において、

自分で選んだのだから、おいしいと思いたい)

というようなバイアスが生まれ、味を全力で評価できなさそうなのですが、

人が選んだものなら、美味しければラッキー、不味ければアンラッキーということになるだけかと思います。

検討対象としたく。

カテゴリー
散録

女子の生理痛と受験差別について

都立高入試で、女子の方が合格点が高いということがあり、それが差別であるという人がいるようです。

政治家が、この件については、よくツイートしていたりします。

差別はよくないというのは一般論ですが、この合格点の問題には、いろいろな論点があります。

真の公平とは何か、ということですね。

 

ちなみに、合格になる男女の比というのは、出題傾向を変えれば変えられるそうで、これは、目から鱗でした。

出題問題をつくるときには、統計的な観点から、男女比を操作することができるということです。

多角的な視点を持ちたいとは思いますが、やはり女子の視点に立つと、『とんでもないことだ』となりますね。

なぜかというと、完全なる私見ですが、女子は生理痛がある中で受験勉強しているのに、合格点まで引き上げられるのは、そりゃあ地獄だろうと思われるのですね。。。

カテゴリー
散録

窪之内さんの絵が素晴らしい〜エイサクノート〜

Amazonで、たまたま見つけた、窪之内さんのエイサクノート。

可愛い絵がたくさん載っていて、びっくりしますね。

窪之内さんは、日清食品のcmのキャラデザを手がけたことでも有名です。

ハイジや、魔女の宅急便、サザエさんなど。

エイサクノート

絵って、本当にすばらしいですね。

カテゴリー
散録

賃金調査の種類の紹介です

賃金の調査については、有名なものは4種類が知られています。

  • 賃金構造基本統計調査
  • 毎月勤労統計調査
  • 民間給与実態統計調査
  • 職種別民間給与実体統計調査

上から厚生労働省、厚生労働省、国税庁、人事院が調査しています。

 

カテゴリー
散録

タイムワープした感覚になった思い出

小学生の頃のことです。

夜、寝る準備をしたあとのことですが、

『よし、寝る準備が終わった。寝よう。』と思って、ベッドに向かったんですね。

そして、ベッドの上に、仰向けにゴロンとなりました。

その状態で、わたしは、一瞬、目を閉じたんですね。

体感的には、まばたきをした感覚でした。

しかし。。。。。。。。

次の瞬間、視界が明るくなったんですね。

しかも、体は寝る前と全く同じ姿勢でした。

不思議でした。

まるで、夜から朝にタイムワープしたかのような、そんな感覚でした。

もしかすると、本当にタイムワープしていたのかもしれません。

ただ、小学生のころ、この話を親にした時は、まったく相手にされませんでした。

カテゴリー
散録

混んだバスで優先席の前に立つ人々への不満

混んでいるバスに乗ったとき、たまに見かける光景。

今日も遭遇しました。

混んでいるバスの中、優先席の目の前に立っていて、スペースを圧迫する人々です。

 

彼ら/彼女らは、優先席というのは、優先されるべき人しか座ってはいけないと考えているのでしょうか。

 

本来、優先されるべき人がいるときに、優先席を譲ればよいのですよね。

 

だから、普通の人が優先席に座ることは構わないわけです。

 

優先席の前に立っている人は、優先席に座って欲しいですね。

 

混んだバスを、さらにギュウギュウにすることはやめてもらいたいと思うのです。

 

カテゴリー
散録

自分の代わりはいくらでもいる・・・としたら

ここは電車の中。

いま、私の眼前で、ひとりの女子大生がTOEFLの参考書を読んでいます。

この女子大生は、留学のためにTOEFLのスコアが必要なのでしょうか。

もしかしたら、将来、英語を使う仕事に就くことを希望しているのかもしれませんね。

さて、ふと思ったことは、この女子大生が、その仕事に就けなかったとしても、そのポストには、だれか他の人が就くということです。

 

代わりがいるということ。

 

・・・世の中の既存のあらゆる仕事は、そうなのかもしれません。

 

みんなが代替可能な歯車として、社会という機械の中に収まることによって、社会は稼働できるのですね。

 

そう考えると、仕事のやりがいとは何なのだろうかという疑問は出てくるでしょう。

 

もし、『代替可能な歯車になるのは嫌だ。』と思って、仕事に、「自分がやることに意味がある」を求めるのであれば、それは、組織の中の仕事ではなく、自分で新しい仕事をつくるしかないでしょうか。

 

しかし、みんながみんな、それができるわけではないので、みんなモヤモヤしながら働いているのかもですね。

当然ながら、他人の気持ちは分かりません。