カテゴリー
Column

珈琲は健康に良いのか?という疑問への回答

1日に3杯くらいコーヒーを飲んでいる私ですが、コーヒーに関しては、昔から、健康に関することが言われています。

べつに健康にいいと思って飲んでいるわけではないのですが、これを読んでいる人の中には、その真実が気になる人もいらっしゃるかもしれません。

 

「コーヒーに飲んだ人は大腸癌にかかりにくい」とかは有名ですが。

結論からいうと、「はっきりしない」だと思われます。

世の中の主な研究は、あくまでも、時間をさかのぼった研究なのですね。

コーヒー以外の要因がどうなっているか、そこが重要なのです。

たとえば、コーヒーをたくさん飲む人は、お酒を好んで飲む人が少ないとか、あまり脂っぽい肉を好まないとか、よく運動するとか、喫食習慣や生活習慣が、その他の人と、ちょっと違う傾向にある可能性があります。

そういう隠れた要素が多分にあるのです。

いわゆる交絡因子というやつです。

ところで、昔、こんな研究があったようです。

 

実験は、双子の1人は1日ポット3杯のコーヒーを、もう片方は1日ポット3杯の紅茶を死ぬまで飲み続けるというものでした。

結果は、双子のうち先に死んだのは毎日紅茶を飲んでいた方だったとのことで。

 

このような実験を、世界中の双子で実験すれば、真実に近い答えが得られるでしょう。

 

しかし、そんな実験は不可能ですね。

 

・・・まあ細かいことは気にせず、おいしくコーヒーをいただきたいですね☕️

カテゴリー
Column

SNSとインターネット離れと言葉狩り

こんばんは。

 

人々のインターネット空間の捉え方は、年月と共に、大きく変わってきていますね。

 

それは、人々のアクセスするとメインどころが、ホームページ→掲示板→ブログ→SNSなんていうように変遷したことと無関係ではないでしょう。

 

かつてインターネットに書き込まれることは、『便所の壁の落書きと同じだ』なんて言われていたことがありますね。

 

某掲示板で「⚫ね」といったところで、それは冗談であることが自明であったわけです。

ところが、いまでは、SNSで「⚫ね」と言えば殺害予告だと認定されてお縄になってしまう、余裕のない感じです。

言葉狩りにも近い状況でしょう。

たとえば、Twitterでは、ある人は、Twitterという空間を、便所の壁のように捉え、落書きスペースとして利用しています。他方、ある人は、まるで社会の一部であるかのように捉え、自分を律しつつ、他者に対しても自律を求めています。

前者と後者は共存が難しいのは言うまでもなく。

これに類する状況が招くのは閉塞感、そして引き起こされるのは、インターネット離れらしく。

おそらくは、ローカルさが消えてしまったということです。

この「ローカル」の消失は、なんとなく、現状を理解するための言葉として、しっくりきますね。

特定の趣向をもつ人たちにだけ拡散したいことがある場合、いまのメインのプラットフォームは、不向きなので、リアルに比重がうつるという状況。

人間には

ここでは何を言っても大丈夫だろう

という空間・相手が必要なんですね。

カテゴリー
Column

愚かな恋愛をしている人が見るべき『愛がなんだ』

2019年の映画『愛がなんだ』。

愚かな恋愛をしたことのある人は多いかもですが、

その時は自分ではなかなか自覚できないものです

映画というコンテンツを通して、第三者目線で愚かな恋愛を見ることができる映画。

それが

『愛がなんだ』

です。

ダメな恋愛

愚かな恋愛

地獄みたいな恋愛

もうやめようよ。

みんな幸せな恋愛をしようよ・・・

そんな気持ちになります。

一番、悲惨なのはラストシーンです。

興味がわいたら、ぜひ見てほしい映画です。

カテゴリー
散録

黒パーカー、アーティストkopiさん

黒パーカーは、魅力的ですね。

そんなことを思った本日。

なんとなく黒パーカーの画像を検索していたら、こんなアーティストの方を発見しました。

その名はkopiさん。

 

朝はパン

カテゴリー
散録

エビデンスがあっても信じられない場合とは

世の中には、「エビデンス(根拠)がある」と言って、論文を紹介しつつ、なんやかんやを紹介する人たちがいます。

食事の仕方を紹介する本なんかは、その傾向があります。

ここで気をつけるべきことは、データから導き出される結論というのは、人間が、データを解釈した結果に過ぎないということです。

その解釈を信用するかどうかは、情報の受け取り手次第ですが、望ましいのは、自らその解釈の正否を考察できることです。

つまり、その解釈のもととなるデータと、データの処理方法を、自分でチェックすることで検証することが望ましいです。

したがって、たとえば、「エビデンスがある」と言ってアブストラクトのみ転載したような主張は、かなりの怪しさを含んでおり、統計学的な観点からの評価が必要です。

サンプル集団の数や質、用いた検定方法が適切かどうか、など検証しなければなりません。

しかし、それには時間も労力もかかります。

その点で、一定の評価を得ているジャーナルに掲載された論文は、査読(チェック)されているため、その評価に応じた信頼性があります。

ただし、データが捏造されている場合は、その限りではありませんが。

とりあえず、本に、ふわっと書いてあることは、鵜呑みにしないことがよいでしょう。

カテゴリー
Column

正義の反対は、もうひとつの正義 ー 彷徨うフェミニズム ー

こんな事件。

千葉県警 はネット上で発信していた交通安全の啓発動画に出てくる 女性キャラクター に対し、「表現が性的で公共機関が採用しているのは問題だ」といった意見が寄せられたなどとして動画を削除しました。
ただ、ネット上では表現の自由の観点から抗議する動きも出ています。

 

ガンダムが分かりやすいでしょうか。

正義の反対は、もうひとつの正義なのですね。

自分から見れば、相手は悪だけれども、それは、相手の視点に立つと、立場が入れ替わるだけの話というわけです。

両者とも、自分の思想を正義と確信しているというわけですね。

しかしながら、行き過ぎた正義だと感じる人も、当然いるわけで。

抗議への抗議、というカオス

「「松戸市ご当地VTuberの戸定梨香」を啓発動画に採用したことに対する抗議」について、抗議をしようという試みがあるようです。

 

ちなみに、もとの動画はこちら(消されなければ観られます)。

 

カテゴリー
ビジネス

面接で胸を盛るのはNG?バストアップの是非

「就職試験に受かりたい。」

そんな気持ちから、面接での印象を上げるために、胸にパットを入れてバストアップをする女性がいると聞きます。

本来は、ジェンダー平等の観点や、人を外見で判断してはいけないという観点から、胸の大きさで合否を決めてはいけないのは当然ですが。

しかし、日本では、面接官が中高年の男性であることが多いのも事実です。

中小企業などでは、同じような能力の応募者が複数名いたときに、「見た目で決める」というのは、よく聞く話です。

 

では、この事実を踏まえた上で、若い女性が、就職面接に臨むときに、バストアップをする(胸を盛る)べきなのかどうかが問題となります。

 

結論からいえば、NOでしょう。

 

外見が決定打となって女性を選ぶような企業には、就職するべきではないからです。

たとえ、就職できたとしても、このような企業の中では、女性を軽視する風土があるかもしれません。

ひどい場合には、セクハラが存在する企業なのかもしれません。

 

もちろん、ここで述べた話は、おそらく正論です。

「胸の大きさで採用する企業でもいいから、どうしても就職したい」という現実主義の人には、伝わらない話かもしれません。

しかし、やはり就職後のことを考えると、そのような企業への就職は、おすすめできないと思われます。

カテゴリー
散録

洗剤は詰め替え用よりも容器入りがお得な場合がある

ドラッグストアで見かけた、洗剤の値段について。

容器入りのものが、750gで、税込272円だったんですね。

一円あたりでは、2.76g/円というわけです。

一方、詰め替え用が、1000gで415円でした。

2000gでは770円というわけです。

1点買ったときは、一円あたりは、2.41g/円。

2点買ったら、一円あたりは、2.56g/円。

1円あたり、一番多くの洗剤が手に入るのは、容器入りのものとなっていました。

こういう場合は、詰め替えを買うよりも、容器入りを買った方がお得ということになるのですが、おそらく、プラごみ削減(エコ)の観点からは、詰め替えが推奨されるでしょう。

わたしは容器入りの洗剤を買い増したが、みなさんならどうするでしょうか。

カテゴリー
医療

ジェネリック薬は怖い?

いま日本で出回っている薬(とくにジェネリック)の原材料は、インドや中国などでつくられてるものが多く、それを知らずに服用してる人が、たくさんいるという話です。

 

ジェネリック製薬会社のWebサイトでは、「ジェネリック医薬品の原薬は海外の粗悪なものを使っているのではないか?」という問いに、『大丈夫』というような回答を載せていることが多いです。

 

「ちゃんと審査しているよ」というわけなのですが、、、

 

審査が、継続的に行われているわけではなく、単発の書面審査であったら、どう思うでしょうか?

また、たとえば現地に訪問しての製品調査が、抜き打ち検査でなくて、事前に予告された上での調査であったりしたら、、、

 

それでもジェネリック薬を信用できるでしょうか。

 

審査や調査のときだけ頑張り、あとの管理は粗雑だとしたら。

 

つまりは、信用する/しないの問題ですね。

カテゴリー
散録

サイコパスの武士は辻斬りをしていたか?

その昔、刀剣の切れ味を試すため、または武術を磨くために、武士が夜間、往来の寂しい辻に立って不意に人に切りつけていたそうです。

今でいう通り魔ですよね。

 

最近はサイコパスなんていう言葉の認知度が高まり、「サイコパス怖い」という印象なのですが、サイコパスは昔から存在していたと思うので、昔のサイコパスは、現代よりも凶悪犯罪を重ねていた可能性はありそうです。

 

昔は監視カメラもないし、場所によっては、捕まることなく、昼間であっても斬り捨てしまくりのサイコパスな武士もいたでしょう。

 

江戸時代にタイムスリップしたい、なんて言う人もたまにいますが、いきなり斬りつけられるリスクが高いような時代は、あんまり行きたくないなぁと思うのであります。