カテゴリー
物理

コリオリパラメータとは

コリオリパラメータとは、コリオリ力 (F )を表す式 F = 2ω sin φ ・ v における2ω sinφ( f と表記される)です 。

なお、ωは地球の自転する角度の変化(角速度)であり、ω =2π /day =0.729×10-4 ラジアン/秒となります。

カテゴリー
化学

界面重合とは?

界面重合を解説します。

まず、界面とは?

界面とは、二つの相が互いに接触している境界面を意味します。

たとえば、気体と液体との境界面や、液体と液体との境界面です。

では、界面重合とは?

2種類の反応性の高い2官能性成分を、互いに混じり合わない2種類の溶液に別々に溶解させたうえで、その2種類の溶液を混合します。

両者は混じり合わないため、境界面が生じます。

この両者の界面で、成分を重合させる方法のことを、「界面重合」といいます。

カテゴリー
医療従事者向け

コントロールサーベイとは?

コントロールサーベイは、同一凍結乾燥標品を多施設に送り、それぞれの施設で測定を行い、その測定値を集計します。

その後、施設管の測定値のばらつきを調査します。

さらに、各施設の測定値が、全体の分布の中でどこに位置するのかを調査します。

 

カテゴリー
Column

MIPSの計算方法を解説

MIPSの計算方法を解説

MIPSは1秒間に100万命令を実行できることを表す単位で、それは1MIPS と表されます。

1 秒当たりの命令実行数は、1 命令の実行時間で1 秒を割れば求まります。

すなわち、計算式は以下の通りです。

MIPS = 1 秒当たりの命令実行数÷ 10^6

1 秒当たりの命令実行数= 1 秒÷ 1 命令の実行時間

ここで、1 命令の実行時間= 1 クロックの時間× CPIです。

さらに、1 クロックの時間= 1 秒÷クロック周波数となっています。

なお、CPI(Cycles Per Instruction)は、1命令の実行に必要なクロック数のことです。

English

カテゴリー
化学

ヒステリシスロスとは?(内部摩擦・履歴損失)

加硫ゴムは、弾性および粘性の両方の性質を持っています。

粘性がある加硫ゴムに応力が加えられると、ゴムによる変位に対する力は時間的に遅れて観測されます。

その理由は、不規則に絡みあっているゴムの分子鎖が摩擦し合うため、エネルギーと時間とが消費されるからです。

このときに消費されるエネルギーを、ヒステリシスロスといいます。

ヒステリシスロスは、内部摩擦、あるいは、履歴損失とも呼ばれます。

ヒステリシスロスが大きいゴムほど、力学的エネルギーが、熱エネルギーに変換される割合が大きいことになります。

カテゴリー
化学

HLBとは?(Hydrophile-Lipophile Balance)

HLBとは、Hydrophile-Lipophile Balanceのことで、界面活性剤の親水性と親油性のバランスを示すバロメーターを意味します。

界面活性剤は、乳化剤、消泡剤、湿潤剤、洗浄剤、可溶化剤などの多くの用途に使われますが、目的に応じた界面活性剤を選択するときの目安として、HLBが利用されます。

HLB値は、0から20まで設定されており、親水基を持たずに親油基(疎水基)のみ持つものを「HLB=0」とし、親水基のみ持つものを「HLB=20」としています。

親油性と親水性を持つ界面活性剤は、0〜20の間にある、いずれかの値をとり、親水性が強いほどHLB値は大きくなります。

親水性が高い(HLB値の大きい)界面活性剤を、水と油に混ぜると、親水基が外側で、親油基が内側にくるO/W型のエマルジョンになります。

反対に、親油性の高い(HLB値の小さい)ものを、水と油に混ぜると、親油基が外側で、親水基が内側にくるW/O型のエマルションとなります。

カテゴリー
化学

高スピン錯体とは?

高スピン錯体とは、錯体において、中心金属イオンのスピン多重度が2種以上考えられる場合に、もっとも高いスピン多重度の基底状態を有するものをいいます。

カテゴリー
Column

粗面小胞体と滑面小胞体との違い

粗面小胞体は、滑面小胞体とは異なり、表面にリボソームがついています。

粗面小胞体では、タンパク質が剛性され、さらに、合成したタンパク質に糖鎖をつけることなどが行われます。

滑面小胞体は、脂質などの代謝や、薬物の解毒代謝が行われます。

カテゴリー
化学

最小毒性量とは(LOAEL:Lowest Observed Adverse Effect Level )

最小毒性量(LOAEL:Lowest Observed Adverse Effect Level)とは、 毒性試験において有害な影響が認められた最低の暴露量のことを意味します。

カテゴリー
化学

アシロインとは?

アシロイン(acyloin)とは、一般式 R-CO-CH(OH)-R で示される化合物です。

つまり、両端に同一の置換基をもつα-ヒドロキシケトンの総称です。

脂肪酸エステルをエーテルあるいはベンゼン中で金属ナトリウムを作用させると、アシロイン縮合により脂肪族アシロインが生成する。

なお、アシロイン縮合とは、カルポン酸エステルを、エーテルあるいはベンゼン還流中で金属ナトリウムで還元すすることでα-ヒドロキシケトン(アシロイン)を生じる反応です。

ちなみに、芳香族アシロインは、芳香族アルデヒドのベンゾイン縮合により得られます。