カテゴリー
化学

共晶点とは?

共晶点とは、「液相線」と「固相線」とが交わる点です。

液相線(liquidus)は、固体と平衡にある液相の側の温度−組成曲線であり、 固相線(solidus)は、液体と平衡にある固相の側の温度−組成曲線です。

なお、「液相線」と「固相線」の二つの曲線の間に水平に引いた線の両端は、その水平線に相当する温度における2相の組成を表しており、このような 二相領域における水平線を連結線(tie line)といいます。

カテゴリー
散録

賃貸契約と同時に入る火災保険をクーリングオフすべき理由。

賃貸物件の契約を結ぶとき、ほぼすべての不動産仲介会社から、火災保険に入るようにと言われます。

そして火災保険のプランは指定されており、ほかのものを選ぶのは事実上、不可能です。

しかも値段は高く、年間1万円以上するプランとなっています。

ほかのものに変えたほうが良い

高いものを指定するのは、保険会社から、仲介業者がキックバックを多くもらえるからです。

仲介業者が薦める民間の保険会社のプランよりも、同じような保障内容で安い保険は多数あります。

筆者の経験上、火災共済に変えると、だいたい民間で年間1万円のところを6千円程度に下げられます。

保険を変更しても、きちんと別の火災保険に入っていれば、賃貸物件のオーナーから文句を言われることはありません。

変更の仕方は?

まずは、別の保険に自分で加入する手続きを済ませます。

そして、加入させられた火災保険については、保険証書が届いた日から一週間以内にクーリングオフします。

クーリングオフの手続きを案内することは、法令で義務付けられていますので、届いた証書に添付されている書面を見るなどして、手続き方法を確認しましょう。

クーリングオフにより、支払った全額が戻ってきます。

もしもクーリングオフ期間を過ぎたら?

クーリングオフ期間を過ぎても、解約手続きが可能です。

その場合、残りの保険期間に応じた金額が戻ってきます。

以上のように、仲介業者の薦める保険にそのまま加入しても損をするだけですので、変更することをオススメします。

カテゴリー
散録

ライブドアブログのブログタイトルを非表示にし消す方法

ライブドアブログのブログタイトルを消す方法を紹介します。

ライブドアブログには、ブログタイトルが表示されています。

ブログタイトルを消してしまう方法は、つぎの通りです。

「ブログ設定」をクリック
→「デザイン/ブログパーツ設定」の「PC」をクリック
→「カスタマイズ」をクリック
→「トップページ」をクリック
→そして、次の記述を探して削除します。

<h1 id=”blog-title”><a href=”<$BlogUrl$>”><$BlogTitle ESCAPE$></a></h1>

なお、この記述は、<header>と</header>とに挟まれた部分に記載されています。

同様に、「個別記事ページ」、「カテゴリーアーカイプ」、「月別アーカイプ」でも同じことをします。

以上で完了です。

カテゴリー
物理

示量性変数とは?(extensive variable)

示量性変数とは、系の状態を表す物理量のうち、系の「質量」や「物質量」に比例するものをいいます。

たとえば、エネルギー、体積、電気量などがあります。

示量性変数は、容量因子ともいいます。

なお、「示量性」と対になる性質は、「示強性」といいます。

カテゴリー
化学

分子篩効果とは?

分子篩効果とは、ゲル濾過法による分子の分離効果のことです。

つまり、ゲルろ過クロマトグラフィー(カラムにつめた担体にサンプルを通して、大きさの違いによって分子を分離する手法)によって分子が分類されることを意味します。

ゲルろ過クロマトグラフィーでは、原則として、分子は担体の間をすり抜けて溶出されます。

しかし、分子の大きさによって、溶出されるスピードが異なります。担体には小さな孔が開いているため、小さい分子はその孔に入り込む結果、大きい分子より遅く溶出されます。

担体としては、さまざまなものが利用可能で、

・Superdex(スーパーデックス)
・Sephacryl(セファクリル)
・Superose(スーパーロース)
・Sephadex(セファデックス)
などがあります。

カテゴリー
化学

エーテル化とは

アルコールは、分子「内」で脱水反応を起こすと、二重結合を生成し、アルケンとなります。

一方、分子「間」でも 脱水反応を起こすことがあり、その場合には、エーテルを生じ、これをエーテル化といいます。

カテゴリー
化学

高分子の二次構造とは

高分子の鎖の折れ曲がり方を、二次構造といいます。

ランダム構造

規則性がなく、多くの汎用樹脂の中の高分子は、この二次構造です。

シーツ構造

いわゆる「折りたたみ構造」です。規則的に折りたたまれ、全体的に平面構造になります。

構造は、分子間力で維持されます。

へリックス構造

いわゆる「らせん構造」です。たんぱく質、でんぷんの構造です。

カテゴリー
物理

示強性変数とは?(intensive variable)

示量性変数とは、系の状態を表す物理量のうち、系の「質量」や「物質量」に依存しないものをいいます。

たとえば、温度、圧力、化学ポテンシャルなどです。

示量性変数は、「強度因子」あるいは「ポテンシャル因子」ともいいます。

なお、「示強性」と対になる性質は、「示量性」といいます。

カテゴリー
化学

架橋密度(有効網目鎖濃度)とは

架橋密度(有効網目鎖濃度)とは、単位体積中の架橋点のモル数です。

単位は「mol/m3」です。

カテゴリー
化学

共晶点とは?

共晶点とは、「液相線」と「固相線」とが交わる点です。

液相線(liquidus)は、固体と平衡にある液相の側の温度−組成曲線であり、 固相線(solidus)は、液体と平衡にある固相の側の温度−組成曲線です。

なお、「液相線」と「固相線」の二つの曲線の間に水平に引いた線の両端は、その水平線に相当する温度における2相の組成を表しており、このような 二相領域における水平線を連結線(tie line)といいます。