カテゴリー
Column

貸し金庫って良いのかな?

最近の子育て世代は,共働きで,家を留守にすることが多いですね.

そこで気になるのは,重要書類などの保管場所です.

大事なものを保管するときは,自宅に金庫を置くのが普通かと思います.

しかし,金庫ごと盗難される可能性があります.また,地震や災害などで,金庫を探し出せなくなる可能性もあります.

それが心配な人のため,世の中には,銀行の貸し金庫というものがあるようですね.

「防犯性」「耐火性」「耐震性」など,すべての点で,自宅の金庫よりも優れています.

東日本大震災のときも,被災地の貸金庫は無事だったようです.

入れられるものは,だいたい次のものとなっています.

契約証書、権利書、遺言状その他の重要書類

貴金属、宝石などの貴重品

手形、小切手、公社債券その他の有価証券

預金通帳・証書、印鑑類

上記に準ずると認められるもの

費用はかかるみたいですけれどね.

検討の価値ありです.

カテゴリー
Column

新元号「令和」と法律

元号に関して法律的なことを勉強しましたので紹介します.

元号には,元号法という法律が関わります.

元号法(昭和54年法律第43号)

1 元号は、政令で定める。

2 元号は、皇位の継承があつた場合に限り改める。

この法律に「元号は、政令で定める。」とあるので,新しい元号を定めた政令が施行された時点で,新しい元号に改まります.

昭和から平成への改元では,昭和 64 年1 月7日に「元号を改める政令」が公布され,この政令の中で,⑴新しい元号を「平成」とすることと,⑵政令が公布の日の翌日(1月8日)から施行されることが規定されていたので,1月8日から元号が平成となりました(参考:立法と調査 2018. 7 No. 402)

今回の「平成」→「令和」に関する政令などは,こちらから見ることができます.

【総務省のお知らせ】

「元号を改める政令等について」の発出について

カテゴリー
Column

妊婦加算は凍結から廃止へ

平成30年の診療報酬改定の改定で追加された「妊婦加算」。
「妊婦への慎重な対応」や「胎児への配慮」に対するインセンティブを医療機関に与える目的で導入されました。
わたしの働く病院でも話題になり、『妊婦さんへ配慮しよう』などと院内でアナウンスされていました。
内容ですが、初診料に75点(750円)の加算、再診料38点(380円)の加算と規定されました。
妊婦さんの自己負担額が増えたということです。

妊婦加算の凍結

うまくいくかと思われたこの制度、、、
ご存知の方もいるとは思いますが、この妊婦加算、昨年の1月から凍結(一時停止)されました。
理由は、妊婦に加算分を負担させたことから「事実上の妊婦税だ」「少子化対策と逆行する」という非難の声がネット上で大きくなったからです。
とくに、産婦人科以外の科(たとえば眼科)にかかっても「妊娠というだけで,お金をとられる」という事例が目立ち、制度への疑問の声が多く上がったのです。
ただし、これについては,実は,厚労省から医療機関へ、「どの診療科でも算定できる」「妊娠に直接関連しない傷病(感冒等)について診察を行った場合にも算定できる」という通知をしてしまったので、医療機関だけが悪いわけではないのですが…。
その後、妊婦加算のあり方について、改めて中央社会保険医療協議会で議論されることになりました。

妊婦加算の廃止へ

そして、先月(昨年の12月)、この妊婦加算は廃止が決まったそうです。
代替案として、妊婦に限らず、患者の同意を得た上で、医療機関同士が治療内容や検査結果について情報共有した場合に加算する仕組みを新設する方針。中医協で了承されれば、具体的な上乗せ額を決め、来年4月から実施するそうです。
(参考https://www.sankei.com/life/news/191220/lif1912200018-n1.html )
制度設計は難しいですね。
カテゴリー
Column

読解力って大事

SNSなどを利用するうえでも,めちゃめちゃ大事だなぁと感じるのが「読解力」です.

読む,考える,コメントする…

読解力があればあるほど良いことは言うまでもありません.

さて,この「読解力」ですが…

近年,中高生の「読解力」が低いことが問題になっているようです.

中高生の読解力ピンチ 文法分からず中学生43%が誤答 国立情報学研究所調査

この記事では,こんな事例が報告されています.

中学の教科書から引用した「幕府は,1639年,ポルトガル人を追放し,大名には沿岸の警備を命じた」の一文と、「1639年,ポルトガル人は追放され,幕府は大名から沿岸の警備を命じられた」の一文とが同じ意味かどうかを尋ねたところ,「同じ」と誤答した中学生は約43%を占め,高校生でも約28%が間違えた.

驚くような内容ですが,おそらく事実なのでしょう.

誤答した子どもたちの将来が危ぶまれます.

人間 vs. AI

この「読解力」に関して,最近は,AIのことが,よく話題になりますね.

読解力が身につけられない子どもは,将来,AIに仕事を奪われるという話です.

少し前に,こんな本が話題になりましたね.

ご存知の方もいらっしゃるでしょう.

AI vs. 教科書が読めない子どもたち

また,ベネッセも,『AI時代にこそヒトの読解力が重要』と言っています.

今後の学校現場はどうなる?

調べてみると,文部科学省では,2005年くらいには,子ども読解力の低下を,課題として認識していたようです.

読解力向上に関する指導資料

現状の学校現場で,どれほど読解力の低さに対して真剣な取り組みが行われているかは調べきれず,よく分かりませんでしたが,いずれ来る本格的なAI時代に向けて,文科省には,よい方策を考えてもらいたいと思うところです.

読解力を高めるための取り組み

ちなみに,上記の『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者,新井紀子さんが代表を務める「教育のための科学研究所」は,すべての子供が中学校を卒業するまでに中学校の教科書を読んで,それが理解できるようにすることを目標として、リーディングスキルテスト(RST)と「新しい形の国語の授業」の普及に努めているようです.

【関連記事】
子供の「読解力を高める授業」が本質的すぎた

民間による,こういう取り組みが,これから発展していくと良いですね★

カテゴリー
Column

秋の味覚サンマが,中国に大量に獲られていた!

なんと,驚くべきことに,中国がサンマを獲りまくっていたようです!

サンマが日本の漁場にたどり着く前に、中国などの漁船が先捕りしてしまうそうです.

中国では蒲焼きに加工したりするみたいです.

実は,日本は,数年前から,資源保護のため,サンマの漁獲量の規制を目指していたようです.

これまで,中国が反発し,2年連続で決裂していたそうですが,日本や中国,台湾など8カ国・地域がサンマの資源管理を話し合う「北太平洋漁業委員会」の年次会合で,資源保護のため,漁獲枠を年55万6250トン,うち公海を年33万トンに設定することで各国が合意したそうです.

日経:サンマ漁獲、数量制限で合意 中国の乱獲に歯止め(2019年7月19日)

時事通信:サンマに初の漁獲規制=乱獲防止、中国が一転賛成(2019年7月19日)

しかし,合意されたとはいえ,この規制が,資源保護に貢献するかは未知数だそうです.

さて,今後,中国の乱獲に歯止めはかかるのでしょうか?

ちょっと心配ですね.

カテゴリー
Column

ディズニーのキャストの賃金は低すぎると思った話

ディズニーで働く人の賃金について思うところがありましたので、ブログ記事を書きました。

ディズニーのアルバイトの賃金が安すぎて、「これで大丈夫なの?」とか  「可哀相じゃないの?」とか、そんなことを感じたんですね。


私は半年ほど前にディズニーに行ってきたのですが, ディズニーの入園料は,けっこう高かったです.

年を経るごとに,どんどん値上がりしていますね.

表にしてみました.

ディズニーの入園料金の推移
ディズニーの入園料金の推移

いま現在だと,1dayパスポートの値段は,なんと7500円です.

背景には,2022年度中に,東京ディズニーシーに,「アナと雪の女王」や「ラプンツェル」,「ピーターパン」を題材にした新エリアが誕生するという事情もあり,資金集め(あるいは投資回収?)が必要みたいです.

ここで,そんなディズニーへ行ったときに感じたことがあります.

スタッフの賃金に関することです.

それは,「スタッフがめちゃめちゃ多かった」というところから始まります.

ディズニーリゾートの園内には,とにかく,「キャスト」と呼ばれるスタッフが大勢いました.

スタッフのいないエリアを見つける方が難しいくらいでした.

そして,人数のかけ方がすごいです.

たとえば,搭乗系のアトラクションにはスタッフが多く配置されていて,案内する人,ファストパスの回収をする人,乗るときの注意を説明する人などなど,一ヶ所あたり,7人から10人くらいはいたと思います.

また,ポップコーンの販売ワゴンや,アイス販売・ドリンク販売のコーナーは,2人がデフォルトです. さらに,ショーにもかなりの人数がかけられていました.

ショーは出演者も多いですが,盛り上げる人,誘導をする人の数も多かったです. 年齢層としては,20代から30代の若いスタッフが多かった印象です.

対応はすごく良かった

スタッフの人数が多いため,客としては,すごく助かりました.

スタッフに余裕があるためか,対応がすごく丁寧で親切でしたし,困った時にすぐに近くにいるスタッフを見つけて質問できたからです.

ディズニーの魅力は,キャラクターとかアトラクションではなく,現場のスタッフのホスピタリティなんじゃないかと思ったほどです.

ただし,そんな状況を見て,ふと思いました. こんなに多くの人を雇って,人件費はどうなっているんだろう? 気になりました.

調べてみた

そこで,ディズニーのスタッフの人数をGoogle検索してみると,すぐに判明しました.

なんとその数

約2万人!!!

…すごい人数ですね.

ただし,更にびっくりしたこともありました.

なんと,「その9割のスタッフがアルバイト」という情報まで出てきたのです.

なお,実際の正確な数字を見てみると,株式会社オリエンタルランドの会社概要によれば,2019年4月1日時点で,社員  3,411名,準社員(アルバイト) 19,697名となっていて,約85%がアルバイトです.

アルバイトの待遇は?

アルバイトの待遇を調べてみると,簡単に見つかりました.

時給一覧 | 東京ディズニーリゾート キャスティングセンター

時給は最低ラインで1000円からで,早朝や夜間は割増があります.

年収ベースでいくと,200万円くらいでしょうか.

儲けていそうなディズニーですが,アルバイト代はそれほど高くはないようです.

世間で言われる,「食べてはいけるが余裕はない」という水準でしょうか.

しかも,たいてい,1ヶ月〜半年くらいの有期雇用契約だそうです(更新制ということ).

それでも,上記のように2万人近いアルバイトが存在するのは驚きです.

ただし,調べてみると,退職者はかなり多く,人の入れ替わりは激しいようです.

「好きだけでは続かない」という実態を表しているのかもしれまん.

ちょっと複雑な気分

上記のように,ディズニーのスタッフは,園内を楽しむ上では欠かせない,高い価値を生み出してくれる存在です.

しかし,人数の多さゆえか,その賃金が,それほど高くなく抑えられているというのは… 知ってしまうと,ちょっと複雑な気分になりますね.

いちおう,夢の国ですし.

せめて,時給は最低でも1500円くらい(年収300万円)はあって良いと思うのですが… ただ,そうすると入場料が上がったりするんでしょうか.

難しい問題ですね.

カテゴリー
Column

法改正により「会計年度任用職員」が誕生して官製ワーキングプア問題は解決!?

今回は、ある社会問題がテーマです。

それは、「非正規公務員」。

全国の自治体で働く非正規職員は、ものすごい勢いで増加しています。

彼/彼女らは、「非正規公務員」なんて呼ばれています。

主な原因は、自治体の「財政難」だそうです。

いま、全国でだいたい約70万人にまで増えています。

割合でいうと、職員の5人に1人くらいだそうす。

ただし、これは、『総務省の統計』によるものです。

統計には前提条件があるため、実際はもっと多いと予測されています。

※例えば、市役所の窓口で働いている委託業者の人達は考慮されていません

非正規公務員について問題なのは、その待遇です。

非正規公務員は、6割以上が正規職員に準じた勤務時間で働いているにもかかわらず、年収200万円以下がほとんどだそうです。

それゆえ、非正規公務員は、官製ワーキングプアと呼ばれています。

さらに問題なのは、自治体で働く非正規職員には、きちんとした法律が整備されておらず、雇い止めや通勤費、残業代の未支給、休暇制度なしなど、様々な問題があるようです。

法改正により「会計年度任用職員」が誕生

ところが、実は、2017年(平成29年)5月11日、地方公務員法・地方自治法の一部が改正されました。

これまで特別職非常勤職員、一般職非常勤職員や、臨時的任用職員として任用されてきた自治体に働く人が、新たに「会計年度任用職員」という名称で任用され直されます。

2020年4月から導入されるようです。

全ての問題が、この「会計年度任用職員」の制度で解決されるわけでは無く、課題も残されているようですが、待遇の改善に向けて、前に進んでいることは間違いないようです。

以上、身近な社会問題についてでした。

カテゴリー
Column

ブロックチェーン結婚のメリットとは?

結婚とブロックチェーンの話題をお届けします。

実は、最近は「ブロックチェーン結婚」がちょっとした話題なのです。

これは、カップルが、ブロックチェーン上に婚姻契約を記録するというものです。

スマートコントラクトは署名され、提出されると、その記録は、安全に永久保存されます。

婚姻契約を書き込めるプラットフォームはいくつか存在し、その中には、家族生活の諸条件を盛り込むことが可能なものもあるようです。

法律婚したカップルも、事実婚のカップルも、どちらも利用できます。

…ところで、この話を聞くと、

「ブロックチェーンに結婚の情報を記録して、いったい何になるの?」

「ただの自己満足?」

なんていうふうに思うかもしれません。

ところが、実は、これには、しっかりとしたメリットがあります。

それは、カップルが、婚前契約(結婚届を出す前の契約)をする場合です。

あまり一般的ではないかもしれませんが、結婚前に、財産や生活費の取り扱い、家事・育児・介護の分担、不倫や浮気があった場合の対応などについて、夫婦間の約束事を定める場合があります。

口頭では「うやむや」にされてしまう危険があるので、しっかりと記録に残しておきたいという事情があるからです。

この婚前契約をするときに、紙の契約書の代わりにブロックチェーン上の記録を使えるのです。

さらに、例えば、イーサリアムを利用すると、毎月一定額を夫婦共有のウォレットに送るようにするなど、スマートコントラクトを利用して契約を自動で履行することができます。

ちなみに、いいことづくめに思える、このブロックチェーン結婚ですが、注意が必要なパターンがあります。

それは、結婚後に契約を結ぶ場合です。

なぜなら、日本では、結婚後に夫婦でした契約は、いつでも、夫婦の一方から取り消す事が出来るからです。

民法第754条

『夫婦間でした契約は、婚姻中、いつでも、夫婦の一方からこれを取り消すことができる。ただし、第三者の権利を害することはできない。』

この法律があるので、婚姻届を出した「後」の夫婦間の契約については、ブロックチェーン上の記録を盾にして契約の履行を迫っても、無意味に終わる可能性があります。

たとえば、結婚後に、「浮気をしたら百万円払う」と夫婦間で契約して、ブロックチェーンに記録したとしても、夫が実際に浮気したら、どうなるでしょう?

夫が契約を取り消してしまえば、妻は、いくらブロックチェーン上に記録があっても、法的には、夫に百万円を請求することはできないのです(つまり裁判しても妻は負けます)。

もちろん、別途、慰謝料を請求することはできます。

したがって、法律的な観点から言えば、ブロックチェーン結婚が、本当の意味で役に立つのは、「婚前契約」に限られるということが言えます。

なお、事実婚カップルの場合は、民法第754条は関係ないので、特に注意することはありません。

以上、結婚×ブロックチェーンの話題でした。

カテゴリー
Column

プリキュア最終回で,主人公が出産!

プリキュア出産
プリキュア出産

 

昨今のプリキュアは,ダイバーシティ(多様性)を重視しています。

たとえば、「HUGっと!プリキュア(はぐっと プリキュア)」では、男の子プリキュアが誕生しました。

男子プリキュア「キュアアンフィニ」です。

また、その次の作品「スター☆トゥインクルプリキュア」では、黒ギャルが登場しています。

そんな,プリキュアですが…

本日は,今作のHUGっと!プリキュア(はぐっと プリキュア)の最終回でした.

『最終回だし,見てみようかな?』 そんなふうに思って,ふとテレビを付けて何となく見ていると, 舞台は未来の2030年… なんと,

エンディングに「出産シーン」が!!!

テレビ画面より撮影したもの

かなり攻めてました。

この作品では、第27話で先生が出産するシーンがあり、それが前フリだったのかもしれませんね。

ちなみに、この作品は、プリキュア15周年を記念して制作されたもので、テーマが「赤ちゃん」、「支え合う育児」、「お母さん」などであり、そのメッセージ性が注目を集めたそうです。

子供向けだからと侮ることなかれですね。 今後も、プリキュアに注目ですね。

カテゴリー
Column

認知症を改善する食事療法・栄養療法とは?

地中海式ダイエットが認知症に効く

高齢期の認知症患者は、体重減少になりやすいです。

嚥下障害、失行、失認、空間認知障害、幻想、妄想、薬剤の副作用などが原因です。

対処法として、食事の介助が行われますが、介助する方も大変です。

そこで、なんとか少しでも、「認知症の進行を遅らせたい」と思われる方は多いと思います。

そのようなとき、おススメなのが、野菜や、豆類、果物、魚を多めに摂取する食事療法(栄養療法)です。

調理にはオリーブ油を用いるのがポイントです。

また、注意点として、チーズ・ヨーグルトなどの乳製品を、やや少なめに摂取し、肉類の摂取も控えめにします。

ちなみに、この食事療法は、一般的には「地中海式ダイエット」とも呼ばれ、ダイエット法としても使われている食事療法です。

近年、脳の萎縮を予防する効果があるとされ、注目されています。

仕組みは完全に解明されてはいませんが、一説には、特殊な脂肪酸(ω3脂肪酸)を含む魚や、一価不飽和脂肪酸(MUFA)を含むオリーブ油を摂取することで、効果が得られているのではないかと言われています。