カテゴリー
Column

『付き合う前にHすると付き合う確率が下がるって義務教育で教えて欲しかった』と語った女性。

先日、あるところで、ある女性が、こんなことをぼやいていたのを耳にしました。

 

『付き合う前にHすると付き合う確率が下がるって義務教育で教えて欲しかった。』

 

哀しみに溢れた言葉ですね…

わたしは、これを聞いて、こんな話を思い出しました。

 

あるところに、ひと組の男女がいた。

 

女は、その男のことが好きだった。

 

男女は遊びに出かけ、その晩、女は、自室に男を招き入れた。

 

女は、男に対する自分の好意を打ち明け、そして、女は体を許した。

 

翌朝、女は、男に、彼氏と彼女の関係になれたのかどうかを尋ねた。

 

すると男はこう言った。

 

付き合ってもいない男に体を許す女とは付き合えない、と。

 

女は哀しみに打ちひしがれ、男女がその後に交わることは二度となかった…

 

 

やはり、女性のガードは、堅い方がいいにこしたことはありませんね。

義務教育では、なかなかタブーとされる領域ではありますが、「自分の身体を大切にする」という抽象的な概念を教え込むのは、アリかもしれない、と思ったのでした。

カテゴリー
Column

スマホのインカメでAIが人の表情を読み取る未来(感情認識AIによる新しいコンテンツの評価方法)

世の中にはさまさまなコンテンツがあります。

記事、動画、etc.

ふと、コンテンツの評価方法って、将来はどうなるんだろうか?

既存の方法ではなく、新しい方法は、現れないだろうか?

そんなことを考えていたときに、コンテンツを見ているときの人の反応を利用する方法が出現するのではないか、と思い至りました。

最近のデバイスには、スマートフォンでも、パソコンでも、インカメラが付いています。

インカメラに映る、人の顔の変化を捉えるのです。

つまり、コンテンツを見ている人の視線の動き表情から、感情(喜怒哀楽や満足度)を解析するのです。

Googleが、ブラウザChromeとか、Androidスマホでやる可能性は無きにしも非ずという気はします。

たとえば、ブログサービスでは、視線の動きから、ちゃんと読まれている記事を選別できたり、記事を読んで笑っていれば、面白いコンテンツであるとみなせたりします。

一応、世の中には「感情認識AI」という概念はあるようですね。

今後の発展が期待されます。

もちろん、顔を解析され続けるのは嫌だ、という人もいるでしょうから、そこでは、解析に協力してくれている人には見返りがあるといいでしょう。

協力者には報酬が配られるとかですね。

 

ちなみに、ひょっとすると、「視線の動き」という点では、今後は、メガネ型のウェアラブルデバイスが一般に普及するようになれば、そちらの方でも、有り得そうな話なのかもしれない、とも思いました。

メガネ型のウェアラブルデバイスが、人の視線の動きから、コンテンツの良し悪しを評価できるかもしれませんね。

カテゴリー
Column

Yahoo!プレミアム会員の退会方法のリンク先はこちら。

Yahoo!プレミアムの料金は、現在、こうなっています。

利用金額(税込み) 508円

けっこう高額ですよね。

いったん入会した人でも、退会を考える人が多くいます。

でも、退会ページは、分かりにくいですね。

そこで、ここでは退会ページを紹介します。

こちらが、Yahoo!プレミアムの退会用ページです。

https://premium.yahoo.co.jp/cancel/

 

登録が解除されると、こんな画面が表示されます。

カテゴリー
Column

Facebookの退会ページのリンクはこちら。

Facebookの退会方法の紹介です。

 

Facebookを退会するには

Facebookの退会は、非常に簡単です。

以下の手続きを経ると、簡単に退会できます。

Facebookの退会ページのリンク

以下のリンクを訪問すると、つぎのような退会案内ページへ飛ぶことができます。

Facebookの退会ページからの退会方法,https://www.facebook.com/help/delete_account
Facebookの退会ページからの退会方法,https://www.facebook.com/help/delete_account

🔗https://www.facebook.com/help/delete_account

ここで「アカウントを削除」を選ぶと、パスワードの入力を求められます。

パスワードを入力すると、確認の画面が出現します。

 

Facebookの退会,アカウント削除
Facebookの退会,アカウント削除

ここでも「アカウントを削除」を選びます。

すると、「あなたのアカウントは完全に削除される予定です 今後30日以内は、Facebookにログインして削除をキャンセルするか、アカウントに追加したコンテンツや情報を取り出すオプションを選択できます。」と表示され、削除の手続きができたことが分かります。

「あなたのアカウントは完全に削除される予定です 今後30日以内は、Facebookにログインして削除をキャンセルするか、アカウントに追加したコンテンツや情報を取り出すオプションを選択できます。」の画面
「あなたのアカウントは完全に削除される予定です 今後30日以内は、Facebookにログインして削除をキャンセルするか、アカウントに追加したコンテンツや情報を取り出すオプションを選択できます。」の画面

 

以上で、Facebookの退会(アカウント削除)の手続きは完了です。

カテゴリー
Column

Yahoo!の外部企業へのデータ提供を停止するには?

Yahoo!は、外部の企業に、みなさんの情報を提供している場合があります。

みなさんが、Yahoo!で閲覧したページであったり、Yahoo!ショッピングサイトで見たページや、購入した商品に関する情報であったり、みなさんの興味関心分野に関する情報を、外部企業に提供しています(本記事投稿時点)。

外部の企業へ提供した情報の利用については、実は、無効/有効の設定変更ができます。

ここでは、その方法をお伝えします。

まず、Yahoo!の「登録情報」のページで、「プライバシー・メール配信」のリンクをクリックします。

そして、「外部企業へのデータ提供設定」の「設定する」をクリックします。

 

Yahoo!のプライバシー設定
Yahoo!のプライバシー設定

 

すると、現在の、外部企業へのデータ提供の状況が見えるようになっています。

 

Yahoo!の外部企業へのデータ提供

 

ここで、企業名の下の「設定」をクリックし、無効に変更します。

無効に変更し終わると、再度、のぞいた時に、このように「無効」と変わっているのが確認できます。

Yahoo!のプライバシー設定を無効に
Yahoo!のプライバシー設定を無効に

 

以上、参考になりましたでしょうか。

カテゴリー
Column

YouTubeやプライムビデオ等のネット動画をスクリーンショットする方法

Amazonのプライムビデオ等のネット動画配信サービスでは、パソコンの機能でスクリーンショットを撮影しようとすると、動画部分が真っ暗になり、撮影がうまくいかないことがあります。

そこで、活用できるツールが、ブラウザChromeの拡張機能です。

拡張機能のサービス名は「ScreenShot Capture & Editor Tool」です。
こちらのURLにアクセスるすると、Chromeに追加できます。
https://chrome.google.com/webstore/detail/screenshot-capture-editor/edlifbnjlicfpckhgjhflgkeeibhhcii?hl=ja
面倒な会員登録もなく、無料で利用できます。
なお、スクリーンショットした画像は、著作権法30条(私的使用のための複製)や32条(引用)などの適法な範囲内では利用可能となります。
カテゴリー
Column

最強の対処法:iPhoneのタッチパネルが一部だけ反応しないとき

iPhoneの画面(タッチパネル)は、なんらかの原因で故障しがちです。

一部だけ反応しなくなることが多くあります。

例えば、『画面の左上の方のアイコンだけタッチできない!』等ですね。

でも、修理に出すお金がないとか、異常な画面の範囲が小さく、修理に出すほどでもない、そんなときの、最強の対処法です。

それが、ズームコントローラーです。

ズームコントローラー

iPhoneの設定→アクセシビリティと進み、ズーム機能をオンにします。

それから、ズームコントローラーもオンにします。

ズーム設定:ズームコントローラー

ズーム領域はフルスクリーンにします。

ズームコントローラーを移動させる

上の画像では、右下に、ズームコントローラーが出ています。

これは移動できるので、画面のタッチが可能なエリアにズームボタンを移動させましょう。

もしもズームコントローラーがデフォルトで表示されている場所が、タッチできなくなった画面の部分のときは、ホームボタンを2回タップして画面全体を下に持ってくる方法があります。

ホームボタンをダブルタップで簡易アクセス
簡易アクセスを使うとホームボタンをダブルタップして、画面を下に移動できます

※画面の下半分が生きている場合は、この簡易アクセス(画面を下に持ってくる)だけでも何とかなるかもしれません。

 

また、iPhone本体を横向きにしてズームコントローラーを画面がタップできる位置に持ってくるとか方法があります。

画面故障時のズームコントローラーの使い方

ズームコントローラーは、タッチすると拡大倍率を設定できるバーが出てきます。

そのバーを動かして、画面を拡大します。

さらに、拡大した状態で、ズームコントローラーの矢印を使って、画面のおかしい場所に移動します。

そうすると、いままでタッチできなかった画面部分が、タッチできる画面部分に持ってこれます。

そうしてタッチすると、押せなかった(タップできなかった)アイコンやボタンが、押せるようになります。

カテゴリー
Column

レビュー「社会はなぜ左と右にわかれるのか――対立を超えるための道徳心理学」

数年前の本ですが,読んでみて面白かった本を思い出したので紹介します.

タイトルは,

社会はなぜ左と右にわかれるのか――対立を超えるための道徳心理学

著者は社会心理学者のジョナサンハイト.

アメリカでベストセラーになったそうです.

アメリカにおける左派(リベラル)と右(保守)の対立が解説されています.

 

中でも面白かったのは,人間には,6つの道徳的基盤があるという考察です.

それが,ケア・公正・自由・忠誠・権威・神聖です.

リベラル派は,3つの道徳(ケア・公正・自由)を重視するのに対して,保守派は,6つの道徳すべてをバランスよく調和させようとするそうです.

そのような違いが,諸問題を生みだす原因のひとつと見るわけです.

相手方の政治的主張を理解するためには,まずは相手方の価値観を知ることが大事なんだと思わされた本です.

興味があれば,ご一読ください.

カテゴリー
Column

大人の発達障害

発達障害には、自閉スペクトラム症(autism spectrum disorder;ASD)と注意欠如・多動症 (attention deficit hyperactivity disorder;ADHD)などの先天的な脳の機瀧異常などがある。

場合により学習障害 (learning disability;LD)が含まれる。

発達障害の特性は生涯にわたって持続する。

近年は、発達障害の認知度の高まりを受け、成人になってから障害が疑われ、受診するケースが増えている。

集中力は高いため、学業成績は優秀。高校は無事に卒業できる。

しかし、自主性の求められる大学では、うまくいかず、漂流してしまう。

何とか大学を卒業し、就職できたとしても、社内のコミュニケーションで脱落する。

大人のASD、ADHDでは、 ほとんどが未診断、未治療であり、低い社会経済的地位にある。

発達障害の診断であることを説明すると、「やはりそうだったのか」、「小さいころから感じていた周囲との違和感の正体が分かった」と安心を得る場合もある。

発達障害者は、外見からは分からない。

それゆえ、周囲から誤解されがちである。

たとえば、「暗黙の了解がない」、「融通が利かない」、「杓子定規である」、「挨拶をしない」、「視線を合わさない」、「職場の雰囲気を乱す」などがある。

カテゴリー
Column

新生児室のセキュリティは?実は誰でも入れる危険な病院は多い

新生児が産まれたら

病院で子供が生まれると、どの病院でも、はじめは新生児室に入れられます。

そして、授乳のときに母親の部屋に移動し、授乳後にまた新生児室に戻るといった具合です。

したがって、新生児は、1日のうち半分程度を新生児室で過ごします。

新生児室のセキュリティ

赤ちゃんが多くの時間を過ごす新生児室ですが、新生児室のセキュリティは病院によっては、ものすごく甘くなっており、危険なところもあります。

これまで、連れ去りなどの大きな事件がないので問題は表面化していませんが、いつ重大事件が起きてもおかしくない状況です。

セキュリティ面の法律は?

そもそも、法律上は、病院はセキュリティに配慮する義務はありません。

大病院でも、警備員の設置義務すらありません。

言うまでも無く、新生児室のセキュリティに関しては法律には何の規定もありません。

したがって、新生児への面会を装って新生児に近づき連れさるケースが想定されます(誘拐)。

患者の名字を名乗り、面会を装って近づかれると、病院側は防ぐ手立てがありません。

おまけ:連れ去るのは第三者とは限らない

なお、新生児ではない幼児や童子の場合、通常の連れ去りで、一番多いのが親による連れ去りです。

離婚協議中で親権を争っている親や、別居している親などがあります。

この場合、警察は家庭内の問題として事件としては扱いません。

もっぱら親同士が家庭裁判所などで争うことになります。

ただし、親権のない子供を連れ去った場合は、未成年者略取の疑いで逮捕されます。