末梢血中には、約15~35万/μLの血小板が循環しています。 循環血液中の血小板数は、産生、破壊、分布のバランスにより一定数に保たれています。 しかし、バランスが崩れることにより血小板減少をきたします…続きを読む
カテゴリーアーカイブ:病気
ウロセプシスとは?(urosepsis)
ウロセプシスとは、尿路感染症を原因とする敗血症の意味です。 尿路感染自体は、さまざまな原因で発症します。 細菌が自然に侵入するほか、尿路についての手術や、膀胱鏡、尿道カテーテルの留置・抜去、あるいは、…続きを読む
穿刺液の検査(漿液・髄液)
穿刺液とは 体内には、いくつかの体腔が存在し、体腔は、外界から遮断されています。 体腔は、内臓を覆っており、少量の体液が存在しています(潤滑油の役割)。 このため、臓器同士の摩擦が防がれたり、外界の震…続きを読む
胸腺腫の病態、治療、予後
胸腺腫の病態、治療、予後について解説します。 病態 胸腺腫は縦隔腫瘍の中でも最も高頻度であり, 胸腺上皮細胞由来の代表的腫瘍です。 胸腺腫は、30歳以上の成人に好発し、発生頻度には男女差を認めません。…続きを読む