カテゴリー
介護

グループホームとは、どんな施設で、入所のメリットは何か

グループホームとは

グループホームとは、要支援2以上の認知症の高齢者が、介護職員のサポートを受けながら共同生活する施設です。

正式名称を「認知症対応型共同生活介護」といいます。

利用者

グループホームは、市区町村の住民が利用できます。

いわゆる地域密着型サービスです。

メリット

グループホームのメリットは、少人数で家庭的なサービスを受けられ、認知症の患者でも、落ち着いて過ごせるところです。

ケアについては、グループホームに入所したときに、ケアマネージャーがケアプランを作ってくれます。

キッチンでの食事作りなど、共有スペースでの作業を通じて、認知症のケアにもつながります。

見守り体制については、3人のお年寄りに1人の介護者がつくので安心です。さらに、夜勤者もいるので、24時間体制で、職員が見守ってくれます。

カテゴリー
介護

特養(特別養護老人ホーム)のタイプを解説

特別養護老人ホームには、居室の形態によって、さまざまなタイプがあります。

その種類を紹介します。

多床室

二人以上が相部屋となるタイプの特養です。

共有スペースに、食堂や、浴室、あるいは談話室、機能訓練室などがあります。

個室

従来型の個室

リビングのない個室の特養です。

個室ですが、共有スペースは多人数で使います。

共有スペースには、食堂や、浴室、あるいは談話室、機能訓練室などがあります。

トイレや洗面所は個室にある場合もあります。

ユニット型の個室

食堂、リビング、キッチンなどの共有スペースを、10人程度の単位(ユニット)で使うタイプの特養です。

間仕切りで仕切られて壁と天井との間に隙間がある準個室タイプと、完全個室タイプとがあります。

費用

なお、費用については、多床室が最も安価です。

完全な個室が月額費用が最も高くなります。

介護費用は、要介護度によって異なります。

ちなみに居住費と食費は、所得に応じた減免措置が受けられます。

カテゴリー
散録

遺言書を作成するメリットと作成しないデメリットを解説

遺産相続のときに遺言書があるかないかが問題になりますが、ここでは、遺言書をつくるメリット(利点)と、つくらないデメリット(問題点)を解説します。

遺言書をつくるメリット

相続人同士でもめなくて済む

親にとって相続で心配なのは、子供同士の争いです。

しかし、遺言書があれば、そのようなことは無くなります。

分割方法について悩まなくて済む

遺言書には、どんな遺産を、だれに、どのくらい相続させたいかを記載します。

ですから、子供たちが相続分を争うという事態になるのを避けることができます。

遺産分割協議の手間がかからない

遺言書があれば、遺産分割協議は不要になります。

これは、子供たちに時間的・精神的な負担をかけなくて済むため、大きな利点となります。

息子の嫁や、孫や、内縁の妻などに財産をあげられる

法定相続人には、残念ながら、息子の嫁や、孫、内縁の妻などは入っていません。

しかし、これらの人についても、遺言書で財産を分ける旨を書いておくことで、遺産相続してもらうことができます。

生前に世話になった者への感謝の意思を伝える方法として使うこともできます。

遺言書をつくらないデメリット

相続人同士で争いが起きる

ふだんは仲の良い兄弟姉妹でも、お金が絡んだ途端に、喧嘩になってしまうことがあります。

相続人以外へ財産を分与できない

お世話になった人へ財産をあげたいという希望があっても、遺言書がないと、その希望を叶えることができません。

相続人が多いと、遺産分割協議でもめやすい

子供が多いなど、相続人の数が多いと、財産を分けるにあたって、相続人全員の合意がしにくくなってしまいます。

すると、意見がなかなかまとまらず、争いが長期間に及んでしまうリスクがあります。

未成年がいると複雑化する

遺言書が無いと、遺産分割協議を行うことになりますが、そのときに、相続人の中に未成年がいると、特別代理人の選任を家庭裁判所に請求しなければなりません。

手続きが複雑化しますし、第三者が登場することになることで残された家族の感情面に悪影響を及ぼし、未成年の取り分に影響を与える可能性があります。

相続人がいないと国に没収される

遺言書が無い場合で、しかも相続人がいないとなると、財産は国のものになってしまいます。

遺言書を残しておけば、相続人がいなくても、財産を誰かにあげることができます。

カテゴリー
散録

転職の面接を土曜日や日曜日(土日など休日)にしてもらうお願いの仕方を紹介。

転職活動は、ふつうは、在職中に行うものですから、休日でないと難しい場合があると思います。

そういったときは、自分のスケジュールを伝え、勤務時間外や休日を利用することが良いでしょう。

ただ、時間外は、仕事が急に入ると面接に行けなくなってしまうため、必ずいける保障がありません。

そこで、面接には有給休暇を利用する方法もあります。

しかし、一発で転職面接に受かるというのは稀ですから、この手は何回も使うことはできません。

できれば、休日に設定したいところでしょう。

休日に設定してもらうお願いの仕方

電話で、「無理を承知でお願いしますが」とか、「貴重な時間を割いてもらって申し訳有りませんが」などと、気遣いのフレーズを入れることが肝心です。

「土日でないと無理です」などと、自分勝手な表現をすると、印象は悪くなります。

「面接の際は、どのような曜日や時間のスケジュールになりますでしょうか?」と相談することが大切でしょう。

応募の時点で伝える方法もあり

もしも、応募の時点でコミュニケーションがとれる場合は、企業と本格的なやりとりをする前に、「勤務時間中に応対ができません」と、伝えておくと良いでしょう。

カテゴリー
散録

ライブドアブログを独自ドメインにして「さくらのインターネット」のサーバーで使う方法(引っ越し)

ライブドアブログがアクセスを集めるようになってきた場合に、デザインの自由度を高めたいと考え、「独自ドメイン」+「レンタルサーバ」の運用に切り替えたくなるときが来ます。

そのとき実行した手順を紹介します。

すでにライブドアブログで書いた記事も、下記の設定をすれば自動転送されるため、記事の置き場所をさくらのインターネットサーバーにするという意味では、ブログの引っ越しのようなものと考えてもらえば良いと思います。

独自ドメインの設定

まず、ライブドアブログの有料プラン(2015年5月以降、有料機能は無料開放されています)に加入します。そして、「ブログ設定」→「ブログURL設定」と進み、「独自ドメインを使用する」のところに、取得した独自ドメインを入力します。

DNSレコードの設定

つぎに、お名前.comなどの、ドメインを取得したサービス会社のホームページで、DNSレコードを設定します。

ライブドアブログの公式では、「CNAMEレコードとして、PC版は「blog-01.livedoor.jp」、携帯版は「mobile-blog-01.livedoor.jp」をそれぞれ設定してください。」と記載されていますが、たとえば、お名前.comでは、うまく設定できません。

そこで、「Aレコード」による設定を行います。

Aレコード

TYPE「A」、TTL「3600」、VALUE「125.6.190.6」と入力します。これは、独自ドメインと、ライブドアブログとを関連付けするための設定です。

さらに、TYPE「A」、TTL「3600」、VALUE「49.212.198.19」と入力します。これは、独自ドメインと、さくらのレンタルサーバとを関連付けするための設定です。

さくらのレンタルサーバでの設定

さくらのインターネットのドメイン管理画面で、独自ドメインを登録します。さらに、ファイルマネージャーなどを使ってサーバー内に作成したフォルダを、独自ドメインのパスに設定します。その後、記事など(HTMLファイルなど)を、当該フォルダに格納しましょう。

以上の設定後、数時間かかりますが、設定が反映され、独自ドメインにアクセスすることで、さくらのレンタルサーバ内に保存されたファイルを閲覧できると思います。

そして、すでにライブドアブログで書いた記事アドレスからの自動転送がうまくいくように、ドメイン名より後ろのアドレスを対応させます。たとえば、ライブドアブログでの記事のアドレスの末尾が「/archives/○○○.html」」となっている場合、独自ドメインのパスに指定したフォルダ内に、「archives」と名付けたフォルダを作成し、その中に「○○○.html」と名付けたファイルを置く必要があります。

カテゴリー
Column

ABC、TAC、IQ、ITQの違いとは?

ABCとは、生物学的許容漁獲量のことで、持続的に水産資源を利用できる漁獲量のことを意味します。
ABCは、研究者が、科学的な根拠に基づいて決定します。

TACは、漁獲可能量のことで、年間の総漁獲量を意味します。
TACは、ABCなどを基に決定されます。

IQは、個別割当のことで、TACを、漁業者や漁船ごとに割り当てたときの、漁獲可能量を意味します。

ITQは、譲渡性個別割当のことで、IQの割当量を、漁業者や漁船が譲渡や貸し付けることができる制度を意味します。

カテゴリー
化学

o/wエマルションとw/oエマルションの違いとは?

エマルションは、液体中に、その液体と混じらない別の液体の微粒子が分散したものです。

エマルションは、乳化剤(界面活性剤や高分子)により作成することができます。

エマルションは、o/wエマルションと、w/oエマルションとに分類されます。

o/wエマルションとは、別名「油-水エマルション」ともいい、エマルション(乳濁液)において微粒子が油のものを意味します。

一方、w/oエマルションとは、別名「水-油エマルション」ともいい、微粒子が水のものを指します。

カテゴリー
医療従事者向け

調剤と製剤の違いとは?

処方箋に従って薬を調合することを、調剤といいます。

製剤とは、医薬品に添加剤を加えて、薬を生産するプロセスのことを意味します。

カテゴリー
化学

プラスチックの結晶性部分と非晶性部分について

プラスチック

プラスチックは、2つの状態に大別されます。

・結晶状態

高分子が規則正しく配列する状態です。

・無定形または非晶状態

高分子が糸玉状になったり絡まったりして存在する状態です。

上記のように、プラスチックは、高分子の配列状態の違いにより、結晶性プラスチックと非晶性プラスチックとに分けられます。

プラスチックは、すべての部分が結晶状態であるというわけではなく、結晶性プラスチックといっても、結晶部分と非晶部分とが混在しています。

プラスチック中の結晶部分の割合は、結晶化度と呼ばれる値で現されます。

(結晶化度)=(結晶領域部分)÷(結晶領域部分と非晶領域部分との和)

また、液相でも、ある温度範囲で一定の方向に分子が配列し、物性に異方性を示すことがあります。この状態を液晶状態と呼び、このような状態をとりうる高分子を液晶性ポリマーといいます。

高分子の分子間力の強さや立体構造等の違いで、高分子の集合(プラスチック)状態は異なり、結晶状態や非結晶状態となります。

なお、プラスチックは、加熱あるいは冷却されると、結晶状態や非結晶状態が変化します。

とくに、熱エネルギーを受けると、プラスチックは非晶部分の高分子鎖の動きが活発になり、結晶部は溶解します。

ガラス転移点

結晶性プラスチック、非晶性プラスチックは、共に、「ガラス転移点」と呼ばれる温度以上では、非晶部分の分子運動が活発になり、さらに、結晶部が溶解していくのに伴って剛性が低下していきます。
なお、非晶性プラスチックに較べて、結晶性高分子では、結晶部分が多く存在するので、同一の熱エネルギーが加えられたら、相対的に早く剛性が低下します。

融点

プラスチックは、「融点」を越える温度まで加温されると、結晶はなくなり、材料は流動状態となります。
一方、溶融したプラスチックを冷却すると、分子鎖の動きは少なくなり、結晶化が起こります。

カテゴリー
生物

等張液、高張液、低張液の違いとは?

等張液、高張液、低張液は、下記のように定義されます。

等張液

細胞が正常な形や溶質を保つことができる溶液を意味します。

高張液

赤血球のサイトゾルよりも溶質濃度が高い溶液を意味します。
高張液中では、赤血球は縮小し、円鋸歯を形成します。

低張液

赤血球のサイトゾルよりも溶質濃度が低い溶液を意味します。
低張液中では、赤血球は膨張し破裂します(溶血)。